本文
平成26年度UD推進取組
平成26年度におけるユニバーサルデザイン推進取組について
平成26年度は,五分野40項目の取組を策定し,全庁をあげてUDの推進に努めることとしています。
分野1 UDマインドの育成(意識向上)
(1) 普及啓発 【県民生活】
出前講座,セミナー 等
(2) 職員等研修 【総務,県民生活】
県職員ステップアップ研修 等
(3) 児童生徒のUD理解の促進 【教育】
各教科等におけるUD教育 等
分野2 協働によるUDの推進
(1) 協働のパートナー、人材の育成【県民生活】
UDウェルカム講座 等
分野3 UDに配慮したまちづくり
(1) UDまちづくりの普及促進【土木】
届出に係る指導・助言 等
(2) UDに配慮した施設整備,みんなにやさしい管理運営【県民生活,保健福祉,教育,警察】
UDに配慮した施設整備・運営,ほっとパーキングおかやま 等
(3) UDに配慮した交通施設、道路、交通安全施設整備【県民生活,土木,警察】
空港,自転車歩行者道,交通安全施設のUD整備 等
(4) UD住宅の整備 【保健福祉,土木】
県営住宅整備,高齢者住宅改造助成
分野4 分かりやすい情報,利用しやすいサービスの提供
(1) 分かりやすい情報提供【全部局】
UDに配慮した文書、印刷物等の作成(全部局共通取組) 等
(2) ITを活用したUD【知事直轄,総合政策局,総務,県民生活,警察】
UDに配慮したホームページ,電子申告,ももくん安心メール 等
(3) 人にやさしいサービスの提供 【全部局】
UDに配慮したイベント等の運営(全部局共通取組) 等
分野5 UDに配慮したものづくり等
(1) ものづくり 【産業労働,出納局】
ハートフルビジネスおかやま,UD配慮製品の調達
(2) 予算編成へのUDの観点の導入 【総務】
(3) UDに配慮した国際化の推進 【県民生活,警察】
「外国人に暮らしやすいおかやま」づくり,来日外国人の保護・支援活動 等
分野1 UDマインドの育成(意識向上)
(1) 普及啓発 【県民生活】
出前講座,セミナー 等
(2) 職員等研修 【総務,県民生活】
県職員ステップアップ研修 等
(3) 児童生徒のUD理解の促進 【教育】
各教科等におけるUD教育 等
分野2 協働によるUDの推進
(1) 協働のパートナー、人材の育成【県民生活】
UDウェルカム講座 等
分野3 UDに配慮したまちづくり
(1) UDまちづくりの普及促進【土木】
届出に係る指導・助言 等
(2) UDに配慮した施設整備,みんなにやさしい管理運営【県民生活,保健福祉,教育,警察】
UDに配慮した施設整備・運営,ほっとパーキングおかやま 等
(3) UDに配慮した交通施設、道路、交通安全施設整備【県民生活,土木,警察】
空港,自転車歩行者道,交通安全施設のUD整備 等
(4) UD住宅の整備 【保健福祉,土木】
県営住宅整備,高齢者住宅改造助成
分野4 分かりやすい情報,利用しやすいサービスの提供
(1) 分かりやすい情報提供【全部局】
UDに配慮した文書、印刷物等の作成(全部局共通取組) 等
(2) ITを活用したUD【知事直轄,総合政策局,総務,県民生活,警察】
UDに配慮したホームページ,電子申告,ももくん安心メール 等
(3) 人にやさしいサービスの提供 【全部局】
UDに配慮したイベント等の運営(全部局共通取組) 等
分野5 UDに配慮したものづくり等
(1) ものづくり 【産業労働,出納局】
ハートフルビジネスおかやま,UD配慮製品の調達
(2) 予算編成へのUDの観点の導入 【総務】
(3) UDに配慮した国際化の推進 【県民生活,警察】
「外国人に暮らしやすいおかやま」づくり,来日外国人の保護・支援活動 等