“おかやまのヒノキ”をテーマとした木工クラフトコンテストを開催しました!
おかやまヒノキ木工クラフトコンテスト表彰式を開催しました!!
1 表彰式の概要
平成29年12月17日(日曜日)にイオンモール倉敷 1階セントラルコートにおいて、表彰式を開催しました。
2 コンテストの概要
募集期間 平成29年7月5日(水曜日)~8月7日(月曜日)
応募者数 29点
審査員
国立大学法人岡山大学大学院教育学研究科 教授 山本和史
岡山県立岡山工業高等学校建築科 教諭 木村浩二
岡山県森林組合連合会 代表理事専務 吉岡哲哉
一般社団法人岡山県木材組合連合会 専務理事 山下秀喜
岡山県農林水産部林政課 課長 池田稔
一次審査会
平成29年8月22日(火曜日)に開催し、上位10者を決定
二次審査会
平成29年10月26日(木曜日)に開催し、各賞を決定
応募条件
・応募は個人または法人・団体等、県内外を問わない
※中学生以下は応募できません。
・5枚のヒノキ板材(厚さ20mm×幅120mm×長さ1,000mm)で制作が可能な、夢のあるグッズや身近で使える日用品等(制作に必要な部品、塗料及び作品の装飾等は、各自で用意してください。)
・作品の大きさは、縦50cm×横50cm×高さ50cm以内
・応募者は1者1点とし、他のコンテスト等に未発表のもの
※中学生以下は応募できません。
・5枚のヒノキ板材(厚さ20mm×幅120mm×長さ1,000mm)で制作が可能な、夢のあるグッズや身近で使える日用品等(制作に必要な部品、塗料及び作品の装飾等は、各自で用意してください。)
・作品の大きさは、縦50cm×横50cm×高さ50cm以内
・応募者は1者1点とし、他のコンテスト等に未発表のもの
募集期間
1 木工クラフトの企画書募集
7月5日(水曜日)~8月7日(月曜日)当日消印有効
企画書を岡山県林政課へ郵送してください。
2 一次審査
応募者上位10者の作品を決定し、5枚のヒノキ板材(厚さ20mm×幅120mm×長さ1,000mm)を提供します。
3 木工クラフトの制作
8月中旬~10月16日(月曜日)
最寄りの岡山県の事務所に提出してください。
4 二次審査
最優秀賞1点、優秀賞2点、入選数点を決定します。
5 表彰式・展示会の開催
11月予定
入賞者には記念品を贈呈します。
6 作品の返却
展示会開催後(1月頃)に作品を返却します。
7月5日(水曜日)~8月7日(月曜日)当日消印有効
企画書を岡山県林政課へ郵送してください。
2 一次審査
応募者上位10者の作品を決定し、5枚のヒノキ板材(厚さ20mm×幅120mm×長さ1,000mm)を提供します。
3 木工クラフトの制作
8月中旬~10月16日(月曜日)
最寄りの岡山県の事務所に提出してください。
4 二次審査
最優秀賞1点、優秀賞2点、入選数点を決定します。
5 表彰式・展示会の開催
11月予定
入賞者には記念品を贈呈します。
6 作品の返却
展示会開催後(1月頃)に作品を返却します。
留意事項
・作品の制作に必要なヒノキ板材は、本コンテスト応募のための無償提供ですので、一次審査通過者は必ず作品を制作し、提出してください。
・作品の運搬や展示の際は細心の注意を払いますが、破損した場合はご容赦願います。
・作品の意匠に関わる一切の権利は制作者本人に帰属しますが、作品及び作品の写真を森林・林業に関する広報等に無償で使用することを予めご了解ください。
・作品の運搬や展示の際は細心の注意を払いますが、破損した場合はご容赦願います。
・作品の意匠に関わる一切の権利は制作者本人に帰属しますが、作品及び作品の写真を森林・林業に関する広報等に無償で使用することを予めご了解ください。
作品の提出先
作品の提出先 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
林政課 | 700-8570 | 岡山市北区内山下2-4-6 | 086-226-7452 |
備前県民局 森林企画課 | 700-8604 | 岡山市北区弓之町6-1 | 086-233-9833 |
東備地域森林課 | 709-0492 | 和気郡和気町和気487-2 | 0869-92-5166 |
備中県民局 森林企画課 | 710-8530 | 倉敷市羽島1083 | 086-434-7051 |
井笠地域森林課 | 714-8502 | 笠岡市六番町2-5 | 0865-69-1631 |
高梁地域森林課 | 716-8585 | 高梁市落合町近似286-1 | 0866-21-2847 |
新見地域森林課 | 718-8550 | 新見市高尾2400 | 0867-72-9169 |
美作県民局 森林企画課 | 708-8506 | 津山市山下53 | 0868-23-1377 |
真庭地域森林課 | 717-8501 | 真庭市勝山591 | 0867-44-7566 |
勝英地域森林課 | 707-8585 | 美作市入田291-2 | 0868-73-4058 |