【終了】もしもの時のサポートシステム「もしサポ岡山」について
「もしサポ岡山」の終了について
令和2年8月から開始した本事業ですが、今般、ワクチン接種の進展、飲食店第三者認証やワクチン・検査パッケージなど、新たな取組により感染リスクの低下が期待されることや、これまで登録者への通知実績がないことなどから、令和4年3月31日をもって終了します。
これまで多くの事業者様や県民の皆様に本システムをご活用いただき、本県の感染対策にご尽力を賜りましたことについて、この場を借りて厚くお礼申し上げます。
今後とも本県の感染対策にご理解及びご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「もしサポ岡山」の概要
「もしサポ岡山」とは
岡山県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、県内の施設・イベント会場の利用の際、QRコードを活用して利用者が連絡先を岡山県に登録していただくことで安心して施設などをご利用していただくためのシステムをスタートさせました。
施設などを利用された方の感染が後日判明した場合において、登録いただいた方に濃厚接触者の疑いがある場合やクラスターの発生(おそれを含む)が確認された場合など必要がある場合にのみ、岡山県から、LINE公式アカウント「岡山県—新型コロナパーソナルサポート」を介して注意喚起を行います。皆様におかれましては、導入について積極的にご検討ください。
・LINE公式アカウント「岡山県—新型コロナパーソナルサポート」についてはこちら
QRコードという名称は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※令和3年4月1日以降も継続して利用できます。
もしサポ岡山導入施設・店舗等一覧
もしサポ岡山導入施設・店舗等一覧 [PDFファイル/612KB]
※公表希望の申請があった施設・店舗を掲載しています。週に一度更新します。
※イベント関係は、公表の対象外です。
※公表を希望する場合は、こちらの事業者の皆様向け利用方法のページから申請してください。
事業者の皆さま向け
ご協力のお願いに関するチラシ
事業者の方向けにシステム導入の普及啓発を図ることを目的としたチラシを作成しています。
「「もしサポ岡山」登録のお願い」チラシ [PDFファイル/1.17MB]
「もしサポ岡山」QRコード掲示用ポップ
店舗・イベントの利用者に分かりやすく、気軽にQRコードの読込みができるよう、テーブルやレジの横などの卓上に掲示できるポップを用意しました。多くの方にQRコードを読み込んでいただけるよう、ぜひ、ご活用ください。
※ 「もしサポ岡山」QRコード掲示用ポップのダウンロードはこちら
「Go To Eat キャンペーンin岡山」について
感染防止に取り組みながら頑張っている飲食店や食材を提供する農林漁業者を応援する「Go To Eat キャンペーンin岡山」が開始されています。「もしサポ岡山」への登録は、「Go To Eat キャンペーンin岡山」参加の条件となっていますので、事業者の皆様には「もしサポ岡山」の積極な導入をお願いします。
※「Go To Eat キャンペーンin岡山」についてはこちらをご覧ください。 https://gotoeat-okayama.com/
店舗等の利用者の皆さま向け
お問い合わせ
岡山県新型コロナ対策一般相談窓口
電話番号:086-226-7877