本文
【社会福祉施設等向け】 新型コロナウイルス感染症に関する総合情報サイト
高齢者施設等における陽性者発生時初期対応マニュアル
この度、岡山県クラスター対策班(OCIT)の専門家に監修していただき、施設内で陽性者が発生した場合の初期対応をまとめた「高齢者施設等における陽性者発生時初期対応マニュアル」を作成しました。改めて感染対策について確認していただくとともに、陽性者発生時の対策の参考としてご活用ください。
高齢者施設等集中的検査について【配布は終了しました】
高齢者及び障害児・者の施設等における感染リスクを低減させるため、従事者等を対象とした検査に必要な「抗原定性検査キット」を無料で配布します。
※配布及び実績報告の受付は終了しました。各施設において、検査時期、検査数、検査結果等の記録をお願いします。
【配布したキットについて】
高齢者等集中的検査で配布した抗原定性検査キットの概要は以下のとおりです。(外部サイト)
・添付文書
【医療従事者不在時の自己検査について】
医療従事者不在時の抗原定性検査キットの使用については、厚生労働省のページを参照してください。
感染発生時の対応について
事業所や施設等で感染者(陽性となった方)が発生した場合の相談・支援窓口
事業所や施設等で感染者(陽性となった方)が発生した場合の対応について、相談・支援窓口をまとめております。詳細についてはこちらのページをご覧ください。
高齢者施設における感染発生時の相談・支援窓口 [PDFファイル/9.77MB]
介護職員応援派遣制度について
介護職員応援派遣制度について [PDFファイル/940KB]
介護保険施設等における感染症発生時の職員派遣Q&A [PDFファイル/357KB]
岡山県介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業(かかり増し経費の支援)について
県では、利用者等に新型コロナウイルス感染症感染者が発生した介護サービス事業所・施設等が、感染機会を減らしつつ必要な介護サービスを継続して提供するために必要な経費(かかり増し経費)について支援を行っております。 詳細について、長寿社会課のページをご確認ください。
【長寿社会課 岡山県介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業のページへはこちら】
新型コロナウイルス感染症対策の基礎知識
施設の職員向け感染症対策
○研修動画(各項目をクリックしてください。該当ページに移動します。)
社会福祉施設・事業所等の職員向けに、感染対策のポイントをまとめた動画になっております。
・岡山県クラスター対策班専門家による新型コロナウイルス感染症関連動画及び研修資料
岡山県クラスター対策班(OCIT(オーシット))について
岡山県では、 医療機関や福祉施設においてクラスターが発生した場合などに、速やかに感染拡大防止対策を講じられるよう、感染症対策に係る専門家チームやクラスターの発生要因等について分析を行う疫学チーム、現地でトリアージや無症状者・軽症者に対する医療の提供等を行う現地医療提供チーム、必要に応じ精神面の支援等を行う精神科医療チームを編成し、「岡山県クラスター対策班(OCIT)」を派遣する体制を整備しています。また、 福祉施設や事業所などに対する感染予防対策への助言等を行うため、県を通じて、保健所、各自治体からの要望に応じ、事業所等への感染予防研修を実施することとしています。
・岡山県クラスター対策班(OCIT:Okayama Covid-19 cluster Intervention Team)について
○施設への掲示物・リーフレット
OCITが、支援時に施設にて掲示する掲示物・リーフレットなどをまとめております。それぞれダウンロードできますので、施設での感染防止対策にご活用ください。
・社会福祉施設等向け 新型コロナウイルス感染管理に関する掲示物