「岡山蔵元大集結~お江戸に初見参、雄町どうさまです!~」の開催について(酒類流通、料飲店、メディア関係者向け)
「岡山蔵元大集結~お江戸に初見参、雄町どうさまです!~」の開催について
雄町といえば、おかやま。
このたび、第13回雄町サミットの開催に合わせて、岡山蔵元が集結し、試飲イベントを開催します。
開催にあたっては、県が誇る酒米「雄町」をテーマとしたトークセッションも実施します。
雄町の里おかやまの酒蔵が醸す地酒をぜひお楽しみください。
このたび、第13回雄町サミットの開催に合わせて、岡山蔵元が集結し、試飲イベントを開催します。
開催にあたっては、県が誇る酒米「雄町」をテーマとしたトークセッションも実施します。
雄町の里おかやまの酒蔵が醸す地酒をぜひお楽しみください。
1 開催日時
2022年8月30日(火曜日)12時30分~16時00分(受付開始12時00分~)
2 場所
ホテル椿山荘東京<会場:胡蝶>(東京都文京区関口2-10-8)
3 対象者
酒類流通関係者、料飲店関係者、メディア関係者 等
4 定員
200名程度
5 内容
(1)トークセッション(12時30分~13時30分)
四代目横浜君嶋屋代表取締役の君嶋哲至氏や日本酒ジャーナリストの松崎晴雄氏をお招きして、県内酒蔵とのトークセッションを行います。
(2)試飲会(13時45分~16時00分)
県内13酒蔵が参加。雄町をつかったお酒を中心に、おかやま地酒の試飲会を行います。
四代目横浜君嶋屋代表取締役の君嶋哲至氏や日本酒ジャーナリストの松崎晴雄氏をお招きして、県内酒蔵とのトークセッションを行います。
(2)試飲会(13時45分~16時00分)
県内13酒蔵が参加。雄町をつかったお酒を中心に、おかやま地酒の試飲会を行います。
6 参加酒蔵
宮下酒造、板野酒造本店、室町酒造、利守酒造、三冠酒造、十八盛酒造、熊屋酒造、菊池酒造、平喜酒造、丸本酒造、嘉美心酒造、白菊酒造、辻本店(計13蔵)
7 参加方法
下記HPからお申込みいただくか、QRコードよりお申込みください。
https://s-kantan.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=25232
※申込期限:2022年8月26日(金曜日)17時00分まで (定員になり次第、受付終了)
※雄町サミットの本体イベントについては、別途参加申し込みが必要となりますので、ご注意ください。詳しくは雄町サミット(https://omachi.marumaru-okayama.jp/)のHPをご覧ください。
https://s-kantan.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=25232
※申込期限:2022年8月26日(金曜日)17時00分まで (定員になり次第、受付終了)
※雄町サミットの本体イベントについては、別途参加申し込みが必要となりますので、ご注意ください。詳しくは雄町サミット(https://omachi.marumaru-okayama.jp/)のHPをご覧ください。

8 参加料
参加料は無料です。
<問い合わせ・連絡先>
岡山県産業労働部産業企画課マーケティング推進室
岡山県岡山市中区古京町1-7-36
Tel 086-226-7365 Fax 086-226-7841 Email marketing@pref.okayama.lg.jp
岡山県岡山市中区古京町1-7-36
Tel 086-226-7365 Fax 086-226-7841 Email marketing@pref.okayama.lg.jp