本文
総社市加工品セットを全国に発送(2022年12月15日)
1 内 容
総社市生活交流グループ協議会は、12月9日、総社市内の農産物を使って製造した加工品の詰め合わせ「吉備路総社 味と香りの玉手箱」258セットを全国へ発送しました。
今年で26年目になるお歳暮セットで、桃のシロップ漬け、豪渓福新漬、吉備路甘酒など、9種類の農産加工品と総社市の観光案内パンフレットを詰め合わせました。
今年度は初めて、募集チラシの作成と配送手配を「共同受注窓口倉敷」に依頼し、農福連携により行いました。グループ員が高齢化していますが、活動が継続できるよう地域の他団体との連携を強化しています。
普及指導センターは、生活交流グループの加工活動による地域活性化を支援します。
2 特記事項・補足事項
・総社市生活交流グループ協議会:会長 本行光子、3グループ 21人
・共同受注窓口倉敷:備中県民局管内の全ての就労継続支援事業所を対象に福祉事業所への業務受注を一元的に行っている。(事務局:NPO法人まこと)
総社市生活交流グループ協議会は、12月9日、総社市内の農産物を使って製造した加工品の詰め合わせ「吉備路総社 味と香りの玉手箱」258セットを全国へ発送しました。
今年で26年目になるお歳暮セットで、桃のシロップ漬け、豪渓福新漬、吉備路甘酒など、9種類の農産加工品と総社市の観光案内パンフレットを詰め合わせました。
今年度は初めて、募集チラシの作成と配送手配を「共同受注窓口倉敷」に依頼し、農福連携により行いました。グループ員が高齢化していますが、活動が継続できるよう地域の他団体との連携を強化しています。
普及指導センターは、生活交流グループの加工活動による地域活性化を支援します。
2 特記事項・補足事項
・総社市生活交流グループ協議会:会長 本行光子、3グループ 21人
・共同受注窓口倉敷:備中県民局管内の全ての就労継続支援事業所を対象に福祉事業所への業務受注を一元的に行っている。(事務局:NPO法人まこと)

