ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 備前県民局 > 新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の方へのお知らせ

本文

新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の方へのお知らせ

印刷ページ表示 ページ番号:0793658 2022年7月25日更新備前県民局健康福祉部

外出自粛と健康観察について

 濃厚接触者に該当する方は、新型コロナウイルス感染症患者と最後に接触があった日の翌日から5日間、外出の自粛と健康観察をお願いします。

例)患者との最終接触日が7月1日の場合→健康観察終了日は7月6日

〇健康観察中は次のことにご留意ください。

• 1日2回(朝・夕)の体温測定と、その他の症状を確認してください。

• 高熱や咳が出始めるなど体調が悪化した場合には、医療機関へ濃厚接触者である旨を伝え、予約してから受診してください。(事前予約必要)

 

〇症状の出現がなければ、期間満了で自動的に待機解除となります。

 

PCR検査について

 濃厚接触者の方にPCR検査を受けていただく場合には、保健所からご案内します。

 なお、検査の結果が陰性であった場合でも、外出自粛及び健康観察の期間は変わりません。

生活上の注意点

1 外出や周囲の方との接触を避けてください

 不要不急の外出や周囲の方との接触は控えてください。やむを得ない場合は、マスクの着用と手指衛生などの感染予防策を必ず行ってください。

2 同居者がいる場合は、以下の点に注意してください

• 家庭内ではタオルの共用を避け、可能な限り空間を分けて生活してください。
• 咳エチケット(マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って口や鼻をおさえる、マスクの着用等)の遵守、石けんと流水での手洗い、アルコール消毒を心がけてください。
• 手を触れる共用部分は、次亜塩素酸ナトリウム又は濃度60%以上のアルコールで消毒しましょう。
• 鼻をかんだティッシュや使用した使い捨てマスクは、すぐにビニール袋に入れて、密封して破棄してください。

参考資料

 家庭内でご注意いただきたいこと(厚生労働省) [PDFファイル/244KB]
 新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方(環境省) [PDFファイル/225KB]

濃厚接触者の方の災害時の避難について

 濃厚接触者の方が健康観察期間中に災害が発生した場合に備え、お住まいの場所が危険エリアに該当していないかご確認ください。

 自宅以外の場所へ避難をする際は、事前に避難先や避難方法についてお住まいの市町へお問い合わせください。