ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 保幼小接続通信

本文

保幼小接続通信

印刷ページ表示 ページ番号:0510364 2017年3月31日更新義務教育課

学校関係者へ

保幼小接続通信

 一昨年度、保幼小の育ちと学びの滑らかな接続を推進するために「保幼小接続スタンダード」を作成し、各学校園に配付しました。これは、多くの小学校の先生から寄せられた「遊びにどんな意味があるの」「遊びの中にある保育者のねらいは何?」という声に応えるとともに、幼児教育と小学校教育相互のよさをつなげ、研修等を通してお互いのことを分かり合うことを目指したものです。
 現在、平成30年度を目途に、小学校区単位での「接続カリキュラム」の作成をお願いしているところですが、新1年生が義務教育の始まりにスムーズに適応していけるようなカリキュラム(スタートカリキュラム)を構成することが求められています。そこで、この期に大切にしたいことやカリキュラム作成の基本的な考え等をまとめ、通信として適宜お届けしています。

保幼小接続通信各号について

  発行日 内容  

第1号

平成29年4月5日 スタートカリキュラム作成の基本的な考え方 他 第1号 [PDFファイル/304KB]

第2号

平成29年6月28日 幼稚園等での学びを生かした授業展開を!! 第2号 [PDFファイル/262KB]
第3号 平成29年10月11日 新学習指導要領等に見る幼児教育との接続 第3号 [PDFファイル/324KB]