ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
報道発表資料
>
【笠岡高校】ワークショップ「20年後の瀬戸内海を考える」を開催します
報道発表資料
報道発表資料メニュー
本文
【笠岡高校】ワークショップ「20年後の瀬戸内海を考える」を開催します
印刷ページ表示
ページ番号:0814174
2022年10月14日更新
/
教育政策課
Tweet
笠岡高校では、地域社会やグローバル社会の発展に貢献する生徒及び社会の中で役割を果たしながら自分らしい生き方を実現できる生徒の育成を目指した教育実践を行っています。
今回は、神内小学校5年生の「総合的な学習の時間」の学習の一環として、環境をテーマとしたワークショップを開催します。笠岡高校サイエンス部の生徒が企画から考え、当日は講師役を務めます。是非ご覧ください。
ワークショップ「20年後の瀬戸内海を考える」 [PDFファイル/112KB]
このページを見ている人は
こんなページも見ています
2023年の報道発表資料
2023年2月の報道発表資料
2023年1月の報道発表資料
2022年の報道発表資料
2022年12月の報道発表資料
2022年11月の報道発表資料
2022年10月の報道発表資料
2022年9月の報道発表資料
2022年8月の報道発表資料
2022年7月の報道発表資料
2022年6月の報道発表資料
2022年5月の報道発表資料
2022年4月の報道発表資料
2022年3月の報道発表資料
2022年2月の報道発表資料
2022年1月の報道発表資料
2021年の報道発表資料
2021年12月の報道発表資料
2021年11月の報道発表資料
2021年10月の報道発表資料
2021年9月の報道発表資料
2021年8月の報道発表資料
2021年7月の報道発表資料
2021年6月の報道発表資料
2021年5月の報道発表資料
2021年4月の報道発表資料
2021年3月の報道発表資料
2021年2月の報道発表資料
2021年1月の報道発表資料