本文
岡山県内の総合学科の高校生が若者が主体となるまちづくりについて考えます
岡山県高等学校総合学科教育研究協議会は、県内の総合学科の高校の生徒間の交流を図るとともに、「主体的に学ぶ力」「他者と協働する力」等、これからの時代を生きていくために必要な資質・能力の育成を目的として、研修会を毎年開催しています。
今年度は、「岡山で考える世界のまちづくり:若者が主体的に参画するには?」がテーマです。講師が、様々な事例を紹介しながらまちの役割を分析し、高校生が「若者が主体となるまちづくり」について考えます。