ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岡山県消費生活センター > 個人情報載ったメール

本文

個人情報載ったメール

印刷ページ表示 ページ番号:0328091 2013年4月1日更新消費生活センター

【相談】

 先日、携帯電話に「サイトの無料お試し期間が終了して正式会員になっているが、継続しない場合は、至急、退会を申し出るように」とのメールが入り、退会の返信をすると、翌日、未払料金として72000円を請求するメールが送信されてきました。利用した覚えは無いのですが、メールに名前・住所・年代・星座などの個人情報が掲載されていたので不安に感じ、メールの問い合わせ先に電話したところ、「家に取り立てに行く」などと脅され、怖くなって指示された口座に振り込んでしまいました。数日後、今度は別の会社から「サイト料金の未払いがあり、訴訟にする」というメールが入ったのですが、どうすればいいでしょうか。

(岡山市、女性) 

 【アドバイス】

 今年4月以降、「身に覚えのないサイト料金の請求が電話番号あての携帯メールで送られてきたが、個人情報が掲載されていて心配だ」といった相談が、多数寄せられています。何らかの手段で個人情報を入手した者が、その情報をもとにメールを送り、受信者の不安を駆り立てて架空の請求を行っているものと考えられます。
 メールの内容は、時期により変わってきていますが、最近は、今回の事例のように、まず退会手続きを促すメールが入り、退会の返信をすると、後日、未払い料金などがあるとして請求してくるものが多くなっています。
 メールには振込口座等の記載は無く、相手方のねらいは、受信者に電話をかけさせて、恐怖心をあおるなどしてお金を支払わせることだと考えられます。
 ほとんどの方は、こうしたメールが入った段階で相談されているので、架空請求の手口を説明したり、身に覚えのない請求であれば支払う義務はないこと、メールを返信したり相手方に電話したりするのは避けることなどを助言して、事無きを得ています。
 また、相手方に電話してしまったり、まれに相手方から電話してくることもあるようですが、その場合も身に覚えのないことをはっきりと伝えて、毅然とした態度で支払いを拒絶すれば心配ありません。
 今回の相談者のように、一度支払ってしまうと、それを取り戻すのが難しいばかりか、同様の請求メールが次々と入ってくることが予想されます。相談者には、警察に被害届を出すこと、今度の請求メールについては決して連絡等をとらないこと、携帯電話番号の変更を検討することなどを助言しました。
 携帯電話は、今や生活に欠くことのできないものになっていますが、このような危険が潜んでいることを常に頭に置いて利用していきましょう。