ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 文化振興課 > 文化芸術の力を活用した地域のにぎわい創出事業(令和7年度~)

本文

文化芸術の力を活用した地域のにぎわい創出事業(令和7年度~)

印刷ページ表示 ページ番号:1005578 2025年6月2日更新文化振興課

事業内容

 地域との連携・協働により、地域の多様な文化芸術資源を活用して、地域の魅力や価値を高め、地域を元気にするとともに、県民の皆さまに対して優れた文化芸術に触れる機会を提供することを目的とした事業です。
 国内外のアーティストを起用し、地域住民、文化芸術団体、教育・産業関係機関等様々な主体と連携・協働しながら、地域の特色や魅力を生かしたイベントや滞在制作等を実施することで、地域のにぎわいを創出するとともに地域住民へ文化芸術に触れる機会を提供します。
 また、取組の中に、子どもや若者を対象としたイベント等を盛り込むことで、子どもや若者が身近な地域で、文化芸術に触れる機会を創出します。

実施事業一覧(計画)

 

 

 

事業名

場所

内容

アーティスト
(ジャンル)

団体名

時期

人数

高山夏希展​

津山市

ポート アート&デザイン津山

岡山県立津山高等学校

特殊な表現技法を用いた現代美術作品を展示するとともに、地域の家屋に眠る古物を新たな作品として蘇らせるプロジェクトを実施

高山夏希(絵画・彫刻)

EKG合同会社

10月

12月

せとうち猫めぐり-花房さくら木彫展関連事業-

瀬戸内市

瀬戸内市立美術館

ウシマドテレモーク

瀬戸内市立美術館開館15周年記念特別展の開催にあわせて、地域の学校、瀬戸内市観光協会等と連携し、アーティストとの交流やイベントの開催、作品に加え市内観光地を紹介する図録制作などの事業を展開 花房さくら(木彫・イラスト) 瀬戸内市立美術館 6月

8月

松島分校美術館A.I.Rプロジェクト「境界のポリフォニー ~瀬戸内海との対話~」​

倉敷市

松島分校美術館 ほか

2名のアーティストを瀬戸内の離島に浮かぶ松島分校美術館に招待し、滞在制作と様々な地域連携プログラムを実施

中桐聡美(版画)

Chiaki Y.Lhaden(現代アート)

一般社団法人松島分校美術館

6月

2月

 

募集公告(令和7年度) 【募集は終了しました。】