ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 林政課 > 岡山県二酸化炭素森林吸収評価認証制度

本文

岡山県二酸化炭素森林吸収評価認証制度

印刷ページ表示 ページ番号:0793598 2024年11月12日更新林政課
 岡山県では、企業や団体の皆様が社会貢献活動の一環として整備した森林の二酸化炭素吸収量を評価・認証する「岡山県二酸化炭素森林吸収評価認証制度」を創設しました。
 この制度は、植栽や間伐などの整備が行われた森林による二酸化炭素吸収量を気候変動に関する政府間パネルのガイドラインに準じ、岡山県独自の方法により評価・認証することにより、企業や団体の皆様による森林保全活動への参画を促進するものです。

新着情報!

令和6年度の認証について

令和6年度は、11企業・団体から申請があり、岡山県二酸化炭素森林吸収評価制度に基づき審査を行い、二酸化炭素吸収量を認証しました。

令和6年度の認証の内容(令和5年度実施分)
申請企業等名称 森林の所在地 認証の区分 整備(支援)内容
株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ 真 庭 市 支 援 型 除伐・枝打ち
岡山県漁業士会 新 見 市 実 践 型 下刈り
立花容器株式会社 矢 掛 町 実 践 型 下刈り
株式会社TAKISAWA 岡 山 市 支 援 型 植栽・下刈り
日本たばこ産業株式会社 岡山支社 新 見 市 支 援 型 間 伐
株式会社GTアソシエイション 美 作 市 支 援 型 植栽・下刈り
小川香料株式会社 岡山工場 勝 央 町 支 援 型 間 伐
荒川化学工業株式会社 矢 掛 町 実 践 型 植栽・下刈り
アルフレッサ ファーマ株式会社 勝 央 町 支 援 型 間 伐
合同会社伝統工芸木炭生産技術保存会 鏡 野 町 支 援 型 植栽・下刈り
住宅情報館株式会社 鏡 野 町 支 援 型 下刈り

(認証書交付式)

交付式の様子  記念撮影

 

認証書交付状況(H21~R5)

岡山県二酸化炭素森林吸収評価認証制度

対象者

 県が進めている「企業との協働の森づくり」参画企業、知事が適当と認める団体

対象とする森林

 対象者により整備が行われた森林で、基準を満たすもの

対象とする森林整備

 同一地域(一体として取り扱う森林を包括する区域)で2年以内に実施又は支援した植栽、下刈り、除伐、間伐、枝打ちで、基準を満たすもの

植栽

下刈り

間伐

植栽

下刈り

間伐

除伐

枝打ち

除伐

枝打ち

認証の区分

 1 実践型:自ら森林整備を行う場合
 2 支援型:森林整備を行うための費用・物資の提供、委託による実施の場合

評価

 整備した森林の1年(森林整備を行った時点)当たりの二酸化炭素吸収量を評価します。

二酸化炭素吸収量の算定

 認証する二酸化炭素の吸収量は、気候変動に関する政府間パネルのガイドラインに準じ、蓄積変化法(材積表による1年当たりの成長量の変化)により県が現地調査を行い、次式に基づき算定します。

 二酸化炭素吸収量=森林面積×1年当たりの幹の成長量×容積密度×拡大係数×(1+地下部・地上部比)×炭素含有率×二酸化炭素換算係数

審査

 算定した二酸化炭素吸収量及び認証の可否について、学識経験者及び企業関係者で組織する「岡山県二酸化炭素森林吸収評価委員会」において審査します。

認証書の交付

 認証書には、対象者、整備年度、森林の所在地、整備内容、整備面積及び二酸化炭素吸収量を記載するとともに、岡山県二酸化炭素森林吸収評価委員会の意見を付して、申請者に交付します。(証書の発行手数料は無料です。)
 県のホームページで認証したこと公表するとともに、認証された企業等の名称や森林保全活動の状況を掲載し、広く県内外に紹介します。

公告・宣伝への活用

 認証書を社会貢献活動の証として、広報活動に活用いただけます。
 (認証書に記載された二酸化炭素吸収量は、温室効果ガスの排出量取引等において、森林の二酸化炭素吸収量の根拠となることを保証するものではありません。)

評価認証の申請について

認証申請書の提出時期

受付期間は年1回で、原則として認証を受けようとする年度の4月1日から5月31日までの期間に提出してください。

認証申請書の提出方法

郵送又は電子申請サービスにより提出してください。

【郵送による提出先】

〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県 農林水産部 林政課 森林経営班

【電子申請サービスは以下のリンクからアクセスしてください】

・岡山県電子申請サービス

電子申請サービス申し込み手順 [PDFファイル/838KB]

 

資料

◇制度の概要
◇関係要綱等
※様式第2号は2年以内に実施した森林の整備を一括して申請を行う場合に使用します。
(年度別に記載して認証申請書に添付してください)