ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策局 > 統計分析課 > 国、県または市町村の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!

本文

国、県または市町村の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!

印刷ページ表示 ページ番号:0485713 2025年5月1日更新統計分析課

厚生労働省から、毎月勤労統計調査を装った不審なメールに関する情報提供がありましたので、ご注意ください。​

   

毎月勤労統計調査を装った不審なメールにご注意ください(令和7年4月30日)

   

   

国、県または市町村の職員や統計調査員と名乗り、「国、県または市町村が実施する統計調査」と紛らわしい説明をして、個人や事業所の情報を聞き出そうとする不審な電話や訪問の事例が発生しています。
「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねないので、ご注意ください。

統計調査を行う際は、顔写真付きの「調査員証」を携帯した統計調査員が、調査対象の方に直接お会いし、統計調査の説明を行います。
電話で統計調査を依頼したり、個人情報をお聞きしたりすることはありませんので、質問に答えないようご注意ください。
ただし、以下の場合にお電話をする場合があります。
・調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、確認する場合
・既に調査員の訪問により調査のお知らせ・お願いをしているが、期限までに調査票の提出が確認できないため、提出を再度お願いする場合(この場合でも、個人や世帯の情報を電話で聞き取ることはありません。)

統計調査員から調査内容の確認、調査票の提出等を求められた場合には、必ず「調査員証」の提示を求めてください。

統計調査をかたる不審な電話や訪問がありましたら、県庁統計分析課やお住まいの市町村の統計を担当している課までご連絡いただきますようお願いします。

   

   

■「かたり調査」発生情報(平成29年度以降、令和7年3月末現在、発生していません)

   

平成28年度発生情報 [PDFファイル/21KB]

平成27年度発生情報 [PDFファイル/35KB]

平成26年度発生情報 [PDFファイル/42KB]