ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 循環型社会推進課 > 単独処理浄化槽をご使用の皆さまへ

本文

単独処理浄化槽をご使用の皆さまへ

印刷ページ表示 ページ番号:0686248 2020年11月5日更新循環型社会推進課

 法律により、「単独処理浄化槽」の使用者は、「合併処理浄化槽」への転換に努めなければならないと定められています。
 ご自宅に「単独処理浄化槽」が設置されている場合は、「合併処理浄化槽」への転換をお願いします。

「単独処理浄化槽」をお使いの皆様は、水環境保全のためにも「合併処理浄化槽」への転換に努めましょう!!

 

「単独処理浄化槽」、「合併処理浄化槽」ってなんですか?

単独、合併の比較表

 浄化槽には、トイレの排水だけを処理する「単独処理浄化槽」と、台所や風呂、洗濯排水等の生活雑排水を一緒に処理する「合併処理浄化槽」があります。
 「単独処理浄化槽」を設置している場合は、台所、風呂、洗濯排水などが処理されずに河川等に放流されています。「単独処理浄化槽」が設置されている住宅から河川等に流れる排水の汚れは、合併処理浄化槽が設置されている住宅の約8倍になるといわれています。
 平成12年の浄化槽法の改正により、「単独処理浄化槽」の新設は原則として禁止され、「単独処理浄化槽」の使用者は、「合併処理浄化槽」への転換に努めなければならないとされました。
たんどくん、がっぺいちゃん

岡山県に「単独処理浄化槽」はどれくらいあるの?

岡山県内の浄化槽の設置状況(グラフ)
 
 岡山県内に設置されている「単独処理浄化槽」は61,874基、「合併処理浄化槽」は109,107基で、「単独処理浄化槽」は全体の約36%を占めています。(令和2年2月20日 環境省報道発表資料「平成30年度における浄化槽の設置状況等について」より)
 まだまだ多くの「単独処理浄化槽」が残っており、豊かな水環境を守るためにも、対応が必要です。

転換に補助金は出るの?

 転換の際は、(1)現在設置されている単独処理浄化槽の撤去、(2)宅内配管工事、(3)新しい合併処理浄化槽の設置が必要です。

 それぞれに費用がかかりますが、県内の多くの市町村で、それぞれの費用に対して補助を行っています。

 補助制度の内容は市町村によって異なりますので、詳細はお住まいの市町村の浄化槽担当課へお問い合わせください。

 

●浄化槽整備事業の種類

 浄化槽の整備事業には、「浄化槽設置整備事業(以下、個人設置型)」と「浄化槽市町村整備推進事業(以下、市町村設置型)」の2種類があり、各市町村の実情に応じて実施されています。

 

「個人設置型」

・浄化槽を設置しようとする個人(住民)に対し、市町村が設置費用を助成する事業。

・個人(住民)が浄化槽を設置し、浄化槽の管理責任者となる。

 

「市町村設置型」

・市町村が主体となって浄化槽の面的整備を行う事業。

・市町村が浄化槽を設置し、市町村が浄化槽の管理責任者となる。

 

浄化槽整備事業の実施状況

もっと詳しく知りたい!

 浄化槽について、さらに詳しく知りたい場合は、環境省の浄化槽サイトをご覧ください。
 また、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換については、浄化槽サイトにパンフレットが掲載されていますので、ご覧ください。