本文
岡山県が実施している土木・建築事業(後閑西海岸 高潮事業)
後閑西海岸 高潮事業
〇事業概要
高潮、波浪、津波等により被害が発生すおそれがある地域について、堤防・護岸・離岸堤、突堤等の海岸保全施設の新築又は改良を実施する事業であり、岡山県においては、平成16年の台風第16号の異常潮位と波浪により、県下において1万棟を超える床上・床下浸水被害等が発生した。この災害の発生を受け、台風第16号による既往最高潮位を設計高潮位として、海岸保全施設の整備を進めている。
後閑西海岸は、児島半島の南側に位置し、背後には、集落や農業用地、道路が控えている。当海岸の護岸は、築造後40年以上が経過し、多数のクラックが生じるなど老朽化が進んでいる。平成16年の台風第16号の高潮では、越波により家屋、道路等に被害をうけている。このため、背後地住民から高潮対策事業による海岸保全施設整備に対する強い要望があがっている。そこで、高潮による越波を防止するため、堤防補強工(必要天端高確保,補強)を行い、この海岸保全施設の整備を高潮対策事業として整備する必要がある。
事業箇所
現況写真
標準断面図
〇期待される整備効果
背後地(浸水想定)は、面積2.4ha、人口68人である。
〇事業箇所を地図で表示します(リンク)
事業を実施している箇所を地図(おかやま全県統合型GIS)で表示します。
土砂災害危険箇所なども重ねて表示できますので、ご活用ください。