ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 岡山県警 > 交通部交通企画課 > 2   安全運転管理者等の届出について

本文

2   安全運転管理者等の届出について

印刷ページ表示 ページ番号:0754878 2025年3月24日更新交通部交通企画課
 安全運転管理者及び副安全運転管理者については、選任や解任・届出事項の変更等が生じた日から15日以内に、自動車の使用者が公安委員会に届出をしなければなりません。
(届出書は、事業所の所在地を管轄する警察署交通課に提出して下さい。)

安全運転管理者(新規選任・選任替え)

ア 安全運転管理者に関する届出書

    エクセル形式 [Excelファイル/45KB]

    PDF形式 [PDFファイル/94KB]

    記載例(新規選任)はこちら→ [PDFファイル/124KB]

    記載例(選任替え)はこちら→ [PDFファイル/134KB]

イ 本人確認書類(※)の写し

 ※運転免許証(表面及び裏面)、マイナンバーカード(表面のみ)、住民票の内、いずれか1つ

 【注意】マイナンバーカードの表面に「臓器提供に関する意思」が記載されている場合は、お手数ですが該当箇所を塗りつぶしてください。    

ウ 管理・運転経験証明書
    PDF形式 [PDFファイル/40KB]

    記載例(運転管理経験2年以上を証明する場合)はこちら→ [PDFファイル/67KB]

エ 運転記録証明書(3年間又は5年間のもの)
  自動車安全運転センターが発行する証明書(1通につき670円+郵便振込手数料)

★運転記録証明書の申請方法★

○申請用紙・・・最寄りの警察署や交番、駐在所若しくは自動車安全運転センター岡山県事務所(岡山県運転免許センター内)で受け取ってください。

○申請手続き・・・申請用紙に必要事項を記入のうえ、手数料を添えて最寄りの郵便局に提出してください。

         証明書は、申込日からおおむね10日で郵送されます。

*自動車安全運転センター岡山県事務所(岡山県運転免許センター内)の窓口で直接申請できますが、事務所の窓口でも、即日交付は行っていません。

○手数料・・・証明書交付手数料1通につき670円+郵便振込手数料

       (令和7年3月現在。なお、手数料は変更になることがあります)

副安全運転管理者(新規選任・選任替え)

ア 副安全運転管理者に関する届出書
 (安全運転管理者に関する届出書と同じ様式です。)
     エクセル形式 [Excelファイル/45KB]

     PDF形式 [PDFファイル/94KB]    

     記載例(新規選任)はこちら→ [PDFファイル/132KB]

     記載例(選任替え)はこちら→ [PDFファイル/134KB]

イ 本人確認書類(※)の写し

 ※運転免許証(表面及び裏面)、マイナンバーカード(表面のみ)、住民票の内、いずれか1つ

 【注意】マイナンバーカードの表面に「臓器提供に関する意思」が記載されている場合は、お手数ですが該当箇所を塗りつぶしてください。     

ウ 管理・運転経験証明書
     PDF形式 [PDFファイル/40KB]

     記載例(運転管理経験1年以上を証明する場合)はこちら→ [PDFファイル/67KB]

     記載例(運転経験3年以上を証明する場合)はこちら→ [PDFファイル/71KB]

 

エ 運転記録証明書(3年間又は5年間のもの)
  自動車安全運転センターが発行する証明書(1通につき670円+郵便振込手数料)

事業者名・所在地変更

事業者名や所在地が変更になったとき

    エクセル形式 [Excelファイル/45KB]

            PDF形式 [PDFファイル/94KB]

    記載例はこちら→ [PDFファイル/129KB]

安全運転管理者等の解任

自動車の台数が基準以下になったときや事業所が閉鎖することになったとき等

    エクセル形式 [Excelファイル/45KB]

          PDF形式 [PDFファイル/94KB] 

      記載例はこちら→ [PDFファイル/131KB]

オンライン申請

安全運転管理者等に関する各種届出はオンラインでも申請できます。以下のリンク先から「安全運転管理者に関する届出」の手続きを選択し、申請してください。