ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども・福祉部 > 子ども家庭課 > 里親制度について

本文

里親制度について

印刷ページ表示 ページ番号:0824876 2024年9月13日更新子ども家庭課

新着のお知らせ

里親制度パネル展・制度説明会を開催します!

 令和6年度も県内市町村を巡回して、『里親制度パネル展』『里親制度説明会』を開催します。詳細は添付ファイルをご覧ください。
いずれも予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください!

【開催案内】
(1)
日時:令和6年9月9日(月曜日)~9月19日(木曜日)15時
場所:赤磐市役所市民コーナー
   ※制度説明会は、令和6年9月19日(木曜日)13時~15時

(2)
日時:令和6年9月19日(木曜日)16時~9月27日(金曜日)15時
場所:赤磐市桜が丘いきいき交流センター
   ※制度説明会は、9月27日(金曜日)14時~15時で、
    桜が丘いきいき交流センター小会議室(2)にて開催

(3)
日時:令和6年10月22日(火曜日)正午~10月29日(火曜日)15時
場所:玉野ショッピングモールメルカ
   ※制度説明会は、10月29日(火曜日)14時~15時で、
    玉野市中央公民館研修室(メルカ内)にて開催

(4)
日時:令和6年11月9日(土曜日)10時30分~14時
場所:備前市総合運動公園体育館(こども応援フェスタ内)
   ※パネル前にて、個別の説明や相談が可能です。

(5)   
日時:令和6年11月12日(火曜日)正午~11月29日(金曜日)正午
場所:吉備中央町かもがわ図書館・ロマン高原かよう図書館
   ※制度説明会は、11月29日(金曜日)10時~12時で、
    各図書館にて開催

(6)
日時:令和6年12月3日(火曜日)正午~12月17日(火曜日)正午
場所:瀬戸内市ゆめトピア長船1階ロビー
   ※制度説明会は、12月17日(火曜日)10時30分~11時30分で、
    ゆめトピア長船 研修室1にて開催

(7)(調整中)
2月上旬に和気町役場1階ロビーにてパネル展及び制度説明会を開催


【お問合せ】
岡山県中央児童相談所 086-235-4152

里親制度や里親家庭の暮らしを紹介するパネル展を、県内市町村を巡回して実施しています。

21

34

 

里親制度説明会を開催します

令和6年度の里親制度説明会開催日程を掲載しています。
開催予定は次のとおりです。お気軽にお越しください。

【日時】
第1回:令和6年 5月 9日(木曜日)14時00分から15時00分

第2回:令和6年 6月26日(水曜日)14時00分から15時00分

第3回:令和6年 7月27日(土曜日)11時00分から12時00分※

第4回:令和6年 9月12日(木曜日)14時00分から15時00分

第5回:令和6年10月21日(月曜日)14時00分から15時00分

第6回:令和6年11月16日(土曜日)11時00分から12時00分(予定)

第7回:令和6年12月19日(木曜日)14時00分から15時00分(予定)

第8回:令和7年 1月24日(金曜日)11時00分から12時00分(予定)

第9回:令和7年 3月 2日(日曜日)14時00分から15時00分(予定)

【場所】
きらめきプラザ(岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館)
 7階704会議室
※第3回(令和6年7月27日(土曜日))は7階702会議室になります。

令和5年度岡山県里親フォーラムを開催しました

日時  令和5年11月19日(日曜日)13時30分~15時00分
会場  倉敷アイビースクエア オパール(倉敷市本町7-2)
定員  100人(参加無料)

講演  演題 「子たちへの使命 ~大原美術館の地域貢献~」
     講師 公益財団法人 大原美術館 代表理事 大原あかね 氏
   
日程 13時30分  開会
           主催者あいさつ(県子ども家庭課長 青木)
    13時35分  知事ビデオメッセージ
    13時40分  講演(60分)
    14時40分  里親制度説明(20分)
    15時00分  閉会
R5里親フォーラム
里親フォーラムとは

子どもたちが家庭的な環境で養育を受けることができるようにするためには、より多く、多様な方々に里親になっていただくとともに、里子・里親を地域社会全体で、支えていく必要があります。
本フォーラムは、多くの方に里親制度に関心を持っていただき、里子や里親の支援者になっていただくこと、また「里親になる」という選択肢を知っていただくことを目的として開催するものです。

里親制度について

里親制度について

 様々な事情で親と一緒に暮らせない子どもを家庭に迎え入れ、一定期間養育するのが里親制度です。
blanc

 詳しくは、以下をご覧ください。
blanc
(里親さんや著名人のインタビュー記事等、コンテンツが充実しています。)
里親ポスター

里親制度 ~里親になりませんか~

 里親制度は、児童福祉法に基づく“子どものための制度”です。
 子どもが健やかに育つためには、安定した家庭環境の中で、あたたかい愛情に包まれ、子どもの育ちのニーズが満たされながら育まれることが必要です。
 しかし、さまざまな事情により家庭で暮らせない子どもたちがいます。そのような子どもたちを家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と子どもへの理解を持って健やかに養育する制度です。
  
 あなたを必要としている子どもがいます。すべての子どもたちが、安心して自分らしく生きていけるように、子どもを支えるお手伝い・・できることから始めてみませんか。
 
◆里親になりませんか

◆里親の種類

 里親には、養育里親、専門里親、養子縁組里親、親族里親の4種類あります。この4種類の里親には、養育費として、子どもの生活費費等が支給されます。
 岡山県では、4種類の里親に加え、一時里親推進事業も行っています。
  
◆里親の種類

◆里親になるための流れ

 里親になるために、特別な資格は必要ありませんが、子どもへ豊かな愛情、理解と熱意があること、経済的に困窮していないこと、欠格事項に該当しないことなどの一定の要件を満たし、里親としての認定を受ける必要があります。
 里親認定の手続きは、次の流れに沿って進めます。
◆里親になるための流れ

◆子どもの暮らしを支える

 子どもを養育する中で、不安なことや心配なことがある時には、児童相談所や関係機関はもちろん、里親会などもサポートします。里親会は、里親が運営し、情報交換や研修会、子どもも含めた交流会を行っています。里親同士の交流を図り、悩みを一人で抱え込むことなく、お互いに共有しながら支え合っています。
◆地域で支える

◆里親出前講座を開催しています!

 県では里親制度について、県民の皆様に知っていただくため、「里親出前講座」を開催しています。「里親って?」「里親になるためにはどうしたらいいの?」など、里親制度に関する疑問にお答えします。また、里親さんの体験談を聞くこともできます。費用は無料です。
 県内であればどこでも、皆様のもとに出向いて講座をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

里親制度リーフレット

養子縁組制度 ~特別養子縁組という新たな絆もあります~

 養子縁組制度と里親制度とは異なる制度ですが、どちらも、子どもを自らの家庭に迎え入れ、愛情を持って健やかに養育するものです。
 里親制度は、児童福祉法に基づき、子どもの福祉を保障するために、委託を受けた子どもを健やかに養育する制度ですが、法律上の親子関係ではありません。
 養子縁組制度は、民法に基づき、法律上の親子関係を成立させた上で、子どもを健やかに養育する制度です。

◆普通養子縁組と特別養子縁組

 特別養子縁組は、子どもの福祉を最優先にした養子縁組制度です。
 普通養子縁組は、養父母と子どもとの間に法律上の親子関係は成立しますが、実親の存在は残され、「養子」「養女」等と記載されます。
 一方、特別養子縁組は、実親との法律上の親子関係を終了し、養父母と子どもとの間に安定した法律上の親子関係が成立します。戸籍には、「長男」「長女」等と記載されます。
 特別養子縁組をするためには、家庭裁判所に申立を行い、6ヶ月以上の試験養育期間を経て、審判により決定します。養子縁組里親に登録し、児童相談所から子どもの委託を受ける方法や民間の養子縁組あっせん団体に登録し子どもの紹介を受ける方法もあります。
◆家族

お知らせ

連携展示「岡山県里親制度パネル展」を開催しました

 R5里親パネル展2図書館

 この展示は、様々な事情により家族と暮らせない子ども達の、健やかな育ちを支える里親制度について、制度概要や里親家庭での日常の暮らしを紹介することで、里親制度への理解を進め、子ども達への支援の輪を広げてもらうことを目的とするものです。併せて図書館の資料を展示することにより、里親制度へより深い関心を持っていただくとともに、県民の読書推進へ寄与します。

1 展示期間 令和5年9月27日(水曜日)~10月26日(木曜日)

2 展示場所 岡山県立図書館 1階 閲覧室入口 

3 展示内容

  • 里親制度に関するパネル、ポスターの展示
  • チラシ、リーフレットの配布
  • DVDの放映
  • 関連図書の展示とブックリスト配布

【関連図書】

  • 『岡山県社会的養育推進計画 本編』(岡山県保健福祉部子ども家庭課児童福祉班/[編] 岡山県 2020)
  • 『里親になりませんか 改訂版』(吉田 菜穂子/著 日本法令 2023)
  • 『里親家庭で生活するあなたへ』(山本 真知子/著 岩崎学術出版社 2020)                        ほか

里親等を利用する子どもたちのためのセーター等の寄附をいただきました

楠戸様と部長セーター

令和5年6月12日 子ども・福祉部長室にて

 

倉敷市の楠戸俊宣様から、自家栽培の綿花を使った子ども用セーター・カーディガン・ベストの寄附をいただきました。

楠戸様は、繊維の街 倉敷に綿畑を復活させたいとの思いから綿花の栽培を始め、収穫した綿花を使って、安心安全で優しい肌触りの産着やコットンセーター、カーディガン、ベストを作っています。

 

昨年度、一昨年度に引き続き3回目のご寄附であり、いただいた子供服は、児童相談所を通じて、里親に委託される子ども等に贈らせていただきます。

 

楠戸様、ありがとうございました。

萩原株式会社様から、社会的養護を必要とする子どもたちの福祉の向上のための寄附をいただきました

萩原様贈呈式

令和5年5月9日 知事室にて


 萩原株式会社様から、社会的養護を必要とする子どもたちの福祉の向上のために役立ててほしいと、100万円のご寄附をいただきました。

 代表取締役社長 萩原秀泰様から目録をいただき、知事からは感謝状を贈呈しました。

 萩原株式会社様からのご寄附は平成25(2013)年度からいただいており、今年で10回目になります。

 いただいたご寄附は、県内の児童養護施設等で「萩原文庫」として子どもたちの学びを支援する図書を購入させていただいたり、知育教材や、近年ではオンライン学習用のタブレット端末の購入などにも充てさせていただいています。

 今年も、児童養護施設等で暮らす子どもたちの学習支援に役立てさせていただきます。

 

 萩原株式会社様、ありがとうございました。

 

 

3月12日(日曜日)ファジアーノ岡山ホームゲームで里親制度普及啓発PRを実施しました!

3月12日(日曜日)(ファジアーノ岡山 3-0 ツエーゲン金沢 )、ファジアーノ岡山と連携し、スタジアム前広場に里親制度普及啓発PRブースを設置するなど、連携広報を実施しました。

ブースではPR開始前から100人を超える方に並んでいただき、ファジアーノ岡山とのコラボ巾着や里親制度リーフレット1,000部を配布したほか、里親家庭の生活を紹介したパネル展示を行いました。

また、ハーフタイムには、大型ビジョンで里親制度広報動画も放映いただきました。

ブース全景配布資材とスタッフブース全景パネルメイン配布資材動画放映トリミング

里親制度のこと、知っていただき、これからも関心を寄せていただければ幸いです。

ファジアーノ岡山の皆さま、サポーターの皆さま、ありがとうございました!

そして快勝おめでとうございます!

 

津山市立図書館で里親制度パネル展を開催しました

令和4年12月15日(木曜日)から23日(金曜日)まで、津山市立図書館(津山市新魚町17)にて、里親制度パネル展を開催しました。

また、12月16日(金曜日)10時00分から15時00分まで、制度説明会も併せて実施しました。

パネル展は、里親制度や里親家庭の暮らしを紹介するため、県内市町村を巡回して実施しています。

12

(※写真は県庁でのパネル展開催の様子)

 

 

里親等を利用する子どもたちのためのセーター等の寄附をいただきました

楠戸様と徳本保健福祉部長セーター

令和4年11月17日 保健福祉部長室にて

倉敷市の楠戸俊宣様から、自家栽培の綿花を使った子ども用セーターの寄附をいただきました。
楠戸様は、繊維の街 倉敷に綿花畑を復活させたいとの思いから綿花の栽培を始め、収穫した綿花を使って、子ども達のために安心・安全で優しい肌触りのコットンセーターやベストを作っています。
昨年度に引き続き2回目のご寄附であり、いただいた子ども服は、児童相談所を通じて、里親に委託される子ども等に贈らせていただきます。

楠戸様、ありがとうございました。

子どもの家庭養育推進官民協議会シンポジウムで伊原木知事が本県の取組を紹介しました

1254

令和4年11月16日特別応接室にて

2022子どもの家庭養育推進官民協議会シンポジウムに伊原木知事が出席し、県の里親養育推進の取組について紹介しました。
知事の就任以降、県の里親等委託率は大きく伸びています。
シンポジウムには、協議会会長である千葉県知事や、知事と同じく副会長である福岡市長、奈良市長など、加盟団体を中心に全国からおよそ300人が参加しました。
知事は、新しく里親になってくださる方のリクルートなど、子どもたちのために先頭に立って里親養育を推進していくことをアピールしました。

社会的養護を必要とする子どもたちの福祉の向上のための寄附をいただきました

1

令和4年5月12日 知事室にて

萩原株式会社様から、社会的養護を必要とする子どもたちの福祉の向上のために役立ててほしいと、100万円のご寄附をいただきました。
代表取締役社長 萩原秀泰様から目録をいただき、知事からは感謝状を贈呈しました。
萩原株式会社様からは、平成25年度から毎年ご寄附をいただいています。
いただいたご寄附は、県内の児童養護施設等で、子どもたちの学びを支援する図書等の購入に充てさせていただきます。

萩原株式会社様、ありがとうございました。

里親制度のお問い合わせ先

「里親のことをもっと詳しく知りたい」「里親になりたい」など、里親に関するお問い合わせは、お住まいの地域を管轄する児童相談所にご連絡ください。

児童相談所連絡先

児童相談所名

住所 電話番号

岡山県中央児童相談所

〒700-0807

 岡山市北区南方2-13-1

電話 086-235-4152
岡山県倉敷児童相談所

〒710-0052

 倉敷市美和1-14-31

電話 086-421-0991
岡山県津山児童相談所

〒708-0004 

 津山市山北288-1

電話 0868-23-5131

(岡山市にお住まいの方の連絡先)

岡山市子ども総合相談所

(児童相談所)

〒700-8546 

 岡山市北区鹿田町1-1-1
 岡山市保健福祉会館5階 

電話 086-803-2525