ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 新エネルギー・温暖化対策室 > 会員募集中!アースキーパーメンバーシップ

本文

会員募集中!アースキーパーメンバーシップ

印刷ページ表示 ページ番号:0823685 2023年11月8日更新新エネルギー・温暖化対策室

アースキーパーメンバーになってオニ(CO₂)退治をしよう!

岡山県では地球温暖化防止のために、地球にやさしい生活に取組む人たちを、
地球(アース)を守る人(キーパー)、「アースキーパー」としてメンバーを募集しています。
アースキーパーホームページイメージ

アースキーパー会員特典

■ホームページやメールマガジンで、エコグッズづくりなどの会員限定イベントや環境関連のさまざまな情報を入手できます。

■ホームページ上で、お家で排出した二酸化炭素の量をいつでもどこでもチェックできる「環境家計簿」を利用できます。

■エコな取組をブログ形式で投稿して他の会員と共有できます。

■エコな取組に応じてポイントが付与され、素敵なプレゼントに応募できます。

アースキーパー共通取組目標

■県民版 ~おうちでできる4つのこと~
(1)差しっぱなしは止めよう
 待機電力を徹底してカット!使わない家電製品のプラグを抜きます!
(2)徒歩や自転車を使おう
 自家用車は緩やかな加速など、加減速の少ないエコドライブを心がけ、近い距離は歩くか自転車を使います!
(3)マイバッグを持ち歩こう
 不要なレジ袋は断り、マイバッグを賢く使います!
(4)分別を徹底しよう
 ゴミのポイ捨てはせず、必ず分別して出し、きれいな地域環境を守ります!
■事業所版 ~会社でできる4つのこと~
(1)室温は適温にしよう
 冷暖房時の室温を適温(夏季28度、冬季20度程度)にします!
(2)ムダなスイッチは切ろう
 必要のない OA 機器や照明はこまめにスイッチをOffにします!
(3)資源のムダを見直そう
 両面印刷などの省資源化に取り組み、オフィスで出るごみは適切に分別して捨てます!
(4)機器の見直しをしよう
 エネルギー効率の高い機器を積極的に導入します!
一人の100歩より、100人の一歩!

アースキーパーのつどい

 年に一度、アースキーパー会員限定のイベント「アースキーパーのつどい」を開催しています。

 2023年は、12月16日(土曜日)・17日(日曜日)の二日間、楽しいワークショップや、わかりやすい地球温暖化についての説明・環境クイズ、アースキーパーに関する展示等を行います。
 ワークショップへの参加申し込みは、12月5日(火曜日)までにお願いします。事前申込不要・当日参加OKのワークショップもあります。
 つどいへのご参加には、アースキーパーメンバーシップ会員への登録(登録無料)が必要ですが、会員の方もそうでない方も、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
 くわしくは、チラシをご覧ください。
アースキーパーのつどいチラシ