本文
第5回備前市片上地区部会を開催しました
第5回備前市片上地区部会
1 日時:令和2年2月21日(金曜日)18時00分~20時10分
2 場所:備前市市民センター4階会議室(備前市西片上17番地の2)
3 出席者:片上地区ささえあい実行委員会、 片上地区防災計画策定委員、 香川大学 磯打特命准教授、 みんなの集落研究所、備前市、 県
(オブザーバー参加) 日本防災士会岡山県支部、 浅口市
4 概要
(1)開会挨拶(片上地区ささえあい実行委員会 宇治橋会長)
(2)沖浦町内会での避難訓練について
沖浦町内会 宇野会長から、今年はAEDの使い方や炊き出しなどの訓練を実施し、町内の半数の参加があったことなどの説明が行われました。
(3)片上大池のハザードマップづくりについて
草加水利委員から、「平成11年7月に一度決壊したことがあるが、2、3年前から水がしみ出しており、茶色の水に変わった途端の決壊であったこと」、
「今年は渇水を心配していたが、7月4日の台風の際に1日で満水となったこと」、「備前市と連携して、決壊したらどうなるか、2月にワークショップを
実施しており、ハザードマップを3月中に作成し、4月中に配布する予定であること」などの説明が行われました。
(4)備前市防災行政無線について
備前市危機管理課から、災害発生時における地域住民への迅速かつ的確な情報伝達体制を確立するため、現在、デジタル同報系防災行政無線の整備を行って
いることなどの説明が行われました。
(5)備前市自主防災組織活動事業補助金について
備前市危機管理課から、標記補助金について、今年度から、「ハザードマップ作成支援事業」、「災害・避難カード等作成支援事業」、「避難所運営実働
訓練等支援事業」の3事業を追加したことなどの説明が行われました。
(5)前回の振り返りについて
みんなの集落研究所から、前回の概要について説明が行われました。
(6)これから片上地区で取り組みたいことについて
前回部会で意見を出し合っており、今回部会で、「夜間の避難訓練」、「ハザードマップ(各地区)」、「車を避難させる場所」の3つに今後取り組んで
いくことが決定されました。
(7)次回の策定委員会について
令和2年4月14日(火曜日)18時00分~20時00分 備前市市民センター4階会議室
(8)部会風景