本文
3 機械加工科
機械加工科の紹介
様々な工作機械を操作し、金属等を切削や研削加工により、目的の部品を製造する機械加工。あらゆる業界から要求される部品を的確に作り上げる腕。機械加工科は、機械加工のスペシャリストをめざします。
募集対象者
訓練期間及び入校時期
募集定員
授業料等
有料
・入校選考料 2,200円(出願時、岡山県収入証紙を入校願書に貼付)
・入校料 5,650円(入校時、岡山県収入証紙を誓約書に貼付)
・年間授業料 118,800円(年2回分割払 59,400円×2回)
※また、教科書代、作業服代、国家試験等受験料などの所要経費、約45,000円は別途自己負担していただきます。
主な訓練内容
学科 |
機械工学概論 電気工学概論 NC加工概論 生産工学概論 材料力学 材料 製図 |
実技 |
コンピュータ操作基本実習 製図基本実習 安全衛生作業法 測定実習 NC加工実習 機械工作実習 切削加工及び切削加工実習 機械保全実習 |
測定実習(測定器と測定課題) NC加工実習(ワイヤカット放電加工)
機械加工実習(普通旋盤) 加工課題(普通旋盤)
機械工作実習(フライス盤) 加工課題製(フライス盤)
NC加工課題(NC旋盤) 加工課題(NC旋盤)
加工課題(マシニングセンタ) 加工課題(マシニングセンタ)
製図基本実習(3次元CAD作業) 製図課題(Auto CAD)
技能検定(普通旋盤作業3級の様子) 展示用加工品
取得可能な資格
訓練期間中に取得を目指す資格等
3級技能士(職種名:機械加工 作業名:普通旋盤作業)、 自由研削といしの取替え等の業務特別教育修了証、技能士補(職種名:機械加工)
修了後に取得を目指す資格等
2級技能士(職種名:機械加工 作業名:普通旋盤作業、数値制御旋盤作業、フライス盤作業、マシニングセンタ作業など)
主な就職先
イーグル工業(株)、(有)近藤鉄工所、新興工業(株)、神商ロール(株)、大松精機グループ、タナカマシーナリー(株)、(株)ツバキE&M、 東洋重機工業(株)、(有)中山鉄工所、(株)ヨシダ、(株)フジワラケミカルエンジニアリング、(株)豊栄、(株)藤原製作所、三国工業(株)、ナイスワーク(株)、(株)ナイカイアーキット、茶屋町鉄工(株)、(株)WAKO (順不同)
※就職実績は旧精密機械科のものを含みます。
機械加工科紹介リーフレットのダウンロード
機械加工科紹介リーフレット [PDFファイル/1.26MB]
修了生活躍事例【機械加工 求職者向1】 [PDFファイル/304KB]
修了生活躍事例【機械加工 新高卒向1】 [PDFファイル/1.14MB]
修了生活躍事例【機械加工 新高卒向2】 [PDFファイル/1.06MB]
修了生活躍事例【機械加工 新高卒向3】 [PDFファイル/1.12MB]