本文
地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業
【終了】令和7年度の募集について
※令和7年度の募集は終了しました。
趣旨
若者の視点や発想を生かした課題解決・地域活性化方法の企画立案を促すとともに、若者と中山間地域等との交流を促進し、若者の中山間地域等への関心や愛着の醸成等を図ることを目的として、おかやま元気!集落における諸課題について、地域と協働して現状把握、課題分析を行い、課題解決や地域活性化に向けた実践的な手法の検討に取り組む大学の研究室等の研究活動を支援する事業です。
実施内容
補助対象者 | 日本国内に大学を設置する法人 |
補助対象事業 | 大学等の教員が主催する研究室等。なお、所属大学が異なる複数のゼミ・研究室が合同で行うものも可とするが、その場合、交付申請等は、代表教員が主催する研究室等を所管する大学が行うものとする。 |
対象地域 | 地域活動の担い手不足、交通・買い物弱者、耕作放棄地や空き家の増加、拠点の形成、地域資源の発掘及び有効活用等、「おかやま元気!集落」が抱える地域課題の解決に向けた調査・研究(現場体験を主とする実習を除く。) |
補助率・限度額 |
※詳細は、下記の要綱及び参考資料等をご覧ください。 |
事業採択の条件 |
|
要綱・参考資料等
- 地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業実施要綱 [PDFファイル/176KB]
- 地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業補助金交付要綱 [PDFファイル/212KB]
- 地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業応募用紙(様式) [Excelファイル/12KB]
- おかやま元気!集落からの応募用紙及び集落概要 [PDFファイル/1020KB]
- 応募に当たっての留意事項等 [PDFファイル/236KB]
- おかやま元気!集落一覧(参考) [PDFファイル/412KB]
実施の流れ
- 市町村を通じて、おかやま元気集落へ地域課題の要望調査
- 要望があった地域課題について、大学の研究室等へ事業募集依頼
- 調査・研究開始(岡山県中山間地域協働支援センターがサポート)
- 集落訪問時など本事業に関係する活動をSNS等で発信
- 集落での報告会
- 報告書の提出
- 研究成果を実践する場合は、おかやま元気!集落活動促進支援事業、支え合う地域づくり応援事業で優先的に採択