本文
SDGsをテーマとした教育旅行プログラムについて
歴史や文化に触れ、SDGsを主体的に学ぶ
岡山県備前県民局管内には教育旅行に適した、日本初の庶民教育のための「閑谷学校」(備前市)、国内外から鑑賞者が訪れる現代アートの島「犬島」(岡山市東区)、ハンセン病の療養所「長島愛生園」(瀬戸内市)の3つの施設があります。
備前県民局ではこれらの3施設で歴史や文化に触れ、SDGsを主体的に学び、考えることができる教育旅行体験プログラムを作成しました。
詳細はパンフレットをご覧ください。
備前県民局ではこれらの3施設で歴史や文化に触れ、SDGsを主体的に学び、考えることができる教育旅行体験プログラムを作成しました。
詳細はパンフレットをご覧ください。

プログラム紹介動画(YouTube)
プログラムを紹介する動画を作成しました。ぜひご覧ください。

ワークブック(生徒用・教師用)、学習指導案
学習効果を高めるため、各施設のワークブック(生徒・教師用)と学習指導案を作成しました。ダウンロードのうえ、印刷してご使用ください。
なお、データを使用する際は次の点にご注意ください。
※このワークブックは現地での学習を前提として作成しています。教育及び学習目的以外での使用はしないでください。
※ワークブックの部分的な使用は禁止します。
※ワークブックに掲載しているテキスト、画像、イラストなど、すべての内容に関する権利は、岡山県またはその情報提供者に帰属します。
※公序良俗に反する目的での使用や名誉毀損、その他の法律、法令または条例に反する使用はできません。
【旧閑谷学校】

【犬島】

【長島愛生園】

クイズサイト
SDGsや各施設の事前・事後学習に最適なクイズ形式のウェブシステムです。
リンク先のサイトへのログインには下記のIDをご使用ください。
○中学校関係者
ID junior_high_school
○高等学校関係者
ID senior_high_school
○大学・専門学校関係者
ID university_professional_training_college
○一般
ID general
※アクセスした方の所属を集計して、今後の参考資料として活用します。
リンク先のサイトへのログインには下記のIDをご使用ください。
○中学校関係者
ID junior_high_school
○高等学校関係者
ID senior_high_school
○大学・専門学校関係者
ID university_professional_training_college
○一般
ID general
※アクセスした方の所属を集計して、今後の参考資料として活用します。
プログラム活用上の注意事項について
・ワークブック等の使用料は無償ですが、現地学習には実費がかかります。
・施設の空き状況や現地学習に要する費用(入館料、教材代、食事代など)は、各施設へお問い合わせください。
・施設の空き状況により、現地学習の受け入れができない場合があります。あらかじめご了承ください。
・施設の空き状況や現地学習に要する費用(入館料、教材代、食事代など)は、各施設へお問い合わせください。
・施設の空き状況により、現地学習の受け入れができない場合があります。あらかじめご了承ください。