本文
6月は牛乳月間です!

令和6年6月3日(月)おかやま酪農協同組合様の副知事表敬訪問において、県産牛乳・県産ヨーグルトが贈呈されました!
国連食糧農業機関が毎年6月1日を「世界牛乳の日」と定め、日本では6月1日を「牛乳月間」としています。
牛乳消費拡大活動として、おかやま酪農業協同組合様から県産牛乳(180ml)3,000個・県産ヨーグルト2,000個が贈呈されました。
贈呈された牛乳やヨーグルトは、県の主催・協賛する行事等で参加者へ配布し、消費拡大を呼びかけます。
牛乳消費拡大活動として、おかやま酪農業協同組合様から県産牛乳(180ml)3,000個・県産ヨーグルト2,000個が贈呈されました。
贈呈された牛乳やヨーグルトは、県の主催・協賛する行事等で参加者へ配布し、消費拡大を呼びかけます。


昨年度の県が主催・協賛した行事等での牛乳・乳製品消費拡大活動
【主な牛乳・乳製品消費拡大活動を行った県の主催・協賛の行事】
・「まきばの館」リニューアルオープンイベント(令和5年4月29日)場所:まきばの館
・6月牛乳月間街頭PR(岡山駅前広場)(令和5年6月2日)場所:岡山駅前広場
・「まきばの館」ベッキオ・バンビーノ(令和5年10月8日)場所:まきばの館
・おかやまミルクフェア2023(令和5年11月3日)場所:北長瀬未来ふれあい総合公園
・県産農林水産物フェア(令和6年1月19日)場所:おかやまコープ大福店
その他にも県の主催・協賛行事において、牛乳・乳製品消費拡大活動を行いました。
・「まきばの館」リニューアルオープンイベント(令和5年4月29日)場所:まきばの館
・6月牛乳月間街頭PR(岡山駅前広場)(令和5年6月2日)場所:岡山駅前広場
・「まきばの館」ベッキオ・バンビーノ(令和5年10月8日)場所:まきばの館
・おかやまミルクフェア2023(令和5年11月3日)場所:北長瀬未来ふれあい総合公園
・県産農林水産物フェア(令和6年1月19日)場所:おかやまコープ大福店
その他にも県の主催・協賛行事において、牛乳・乳製品消費拡大活動を行いました。
牛乳・乳製品について
牛乳・乳製品は他の食品と比べカルシウムの吸収率が高いのが特徴です。カルシウムを補うためにも、牛乳・乳製品をいっぱい摂りましょう。
県産牛乳・乳製品の消費拡大にご協力をお願いします。
