ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > くらし安全安心課 > 令和5年度「安全シミュレーション学習研修会」を開催しました

本文

令和5年度「安全シミュレーション学習研修会」を開催しました

印刷ページ表示 ページ番号:0872817 2021年8月20日更新くらし安全安心課
教材例

 安全シミュレーション学習は、日常の行動や風景の中に潜んでいる様々な危険な場面を見ながら、児童自らがどのように対応するのかを一人一人考えることにより、危機予測能力や危機回避能力を育成するために大阪教育大学 学校安全推進センターが開発した安全教育教材です。

令和5年度 安全シミュレーション学習研修会

 日時

 令和5年8月1日(火曜日)13時30分~15時30分

 開催方法

「Zoom」によるオンライン研修
(参加者:県内小学校 学校安全担当者)

 講義「効果的かつ興味を抱く安全教育の展開について」

 大阪教育大学 学校安全推進センター 准教授の後藤健介先生が、「効果的かつ興味を抱く安全教育の展開について」と題して、安全教育のポイント、時系列的展開、教師の役割などについて講義をされました。

 子どもたちに「わがこと意識」を持たせることで、自ら危険を回避する行動に繋がること、安全教育を特別な授業と位置づけせず、「教科における安全教育」として教科内容から安全教育の「入口」を見つけることなど、具体的な取組事例を交えながら、分かりやすく説明されました。

1

演習「E-learningを活かした安全教育」

大阪教育大学 学校安全推進センターにより開発されたE-learningシステム「安全シミュレーション学習」の活用方法について説明がありました。説明後、実際にWeb上にある「安全シミュレーション学習」のコンテンツを体験しました。

表紙2 1

ももっち  くらし安全安心課では、今後とも「安全教育」の普及に努めて参ります。 うらっち
安全は 地域のきずなと あなたの意識