本文
第28回岡山県保健福祉学会を開催します!
◆岡山県保健福祉学会とは
学会の目的は、保健福祉に関する調査、研究等により、知識や技能の研鑽を行うとともに、
知見の広報及び普及を図り、本県の保健福祉の向上に寄与することです。
毎年1月に学会を開催し、会員による研究成果発表会や講演会等を実施しています。
◆学会に参加するには
学会では研究成果発表会がありますが、発表者及び共同研究者は会員に限りますので、
まずは学会への入会をご検討ください。
入会後、下記の手続きにより発表演題の申込みと発表原稿をご提出いただければ、
発表者として参加できます。
また、発表されない場合も、会員であれば研究成果発表会の聴講が可能です。
◆会員になるには
下記に掲載しております「加入申込書」を事務局にご提出いただくとともに、
会費を納入していただくことにより、入会できます。
会員の対象者は、次のような方々を想定しています。
【例】
・行政機関職員、病院、福祉施設、大学などの勤務者
・医師、歯科医師、看護師、社会福祉士、保健師など保健福祉関係の有資格者
・学生など、保健福祉活動を志しておられる方、保健福祉に興味のある方
◆学会の魅力
学会の魅力は何と言っても研究成果発表会にあります。
研究発表は自身の成長のみならず、周囲の気付きや学びにもつながることから、
多くの発表者が達成感ややりがいを感じています。
また、今年度から、優れた研究発表者に対する表彰区分を一つ増やしたほか、
「少子化対策」という新たな発表演題区分も追加しました。
40題近くの研究発表が繰り広げられる会場は大いに盛り上がりますので、
幅広い分野からの積極的なお申込みをお待ちしております。
学会の目的は、保健福祉に関する調査、研究等により、知識や技能の研鑽を行うとともに、
知見の広報及び普及を図り、本県の保健福祉の向上に寄与することです。
毎年1月に学会を開催し、会員による研究成果発表会や講演会等を実施しています。
◆学会に参加するには
学会では研究成果発表会がありますが、発表者及び共同研究者は会員に限りますので、
まずは学会への入会をご検討ください。
入会後、下記の手続きにより発表演題の申込みと発表原稿をご提出いただければ、
発表者として参加できます。
また、発表されない場合も、会員であれば研究成果発表会の聴講が可能です。
◆会員になるには
下記に掲載しております「加入申込書」を事務局にご提出いただくとともに、
会費を納入していただくことにより、入会できます。
会員の対象者は、次のような方々を想定しています。
【例】
・行政機関職員、病院、福祉施設、大学などの勤務者
・医師、歯科医師、看護師、社会福祉士、保健師など保健福祉関係の有資格者
・学生など、保健福祉活動を志しておられる方、保健福祉に興味のある方
◆学会の魅力
学会の魅力は何と言っても研究成果発表会にあります。
研究発表は自身の成長のみならず、周囲の気付きや学びにもつながることから、
多くの発表者が達成感ややりがいを感じています。
また、今年度から、優れた研究発表者に対する表彰区分を一つ増やしたほか、
「少子化対策」という新たな発表演題区分も追加しました。
40題近くの研究発表が繰り広げられる会場は大いに盛り上がりますので、
幅広い分野からの積極的なお申込みをお待ちしております。
1 第28回岡山県保健福祉学会の開催について
(1)日時
令和6年1月22日(月曜日) 9時30分~16時00分
※時間は変更になる場合があります。
(2)会 場
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)
岡山市北区南方2-13-1
令和6年1月22日(月曜日) 9時30分~16時00分
※時間は変更になる場合があります。
(2)会 場
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)
岡山市北区南方2-13-1
2 研究発表演題の募集について
(1)演題申込
・提出書類 別紙1「発表演題申込書」
・提出方法 電子メール又はFaxで下記提出先へ御提出ください。
・提出期限 令和5年11月10日(金曜日)
(2)原稿提出
・提出原稿 別紙2「発表原稿作成要領」に沿って作成してください。
・提出方法 原本1部を郵送で、データを電子メールでそれぞれ下記提出先へ御提出ください。
・提出期限 令和5年12月15日(金曜日) (厳守)
※提出いただいたものを取りまとめ、県ホームページへ期間限定公開します。
提出期限の厳守をお願いします。
締切日以降の原稿訂正はできませんので、御注意ください。
(3)注意事項
・発表者(共同研究者を含む。)は、本学会の会員に限ります。
・口頭発表は、原則未発表のものとします。
・口頭発表者を対象に表彰を行います。
・応募多数の場合は、発表時間や分科会の変更等による事前調整を
行う場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
・口頭発表で使用するパソコンとプロジェクターは、当方で用意しますので、
発表に使用するデータ(Powerpoint等)を事務局担当者あてに
電子メールで御送付ください。
※提出期限は、別途お知らせします。
・提出書類 別紙1「発表演題申込書」
・提出方法 電子メール又はFaxで下記提出先へ御提出ください。
・提出期限 令和5年11月10日(金曜日)
(2)原稿提出
・提出原稿 別紙2「発表原稿作成要領」に沿って作成してください。
・提出方法 原本1部を郵送で、データを電子メールでそれぞれ下記提出先へ御提出ください。
・提出期限 令和5年12月15日(金曜日) (厳守)
※提出いただいたものを取りまとめ、県ホームページへ期間限定公開します。
提出期限の厳守をお願いします。
締切日以降の原稿訂正はできませんので、御注意ください。
(3)注意事項
・発表者(共同研究者を含む。)は、本学会の会員に限ります。
・口頭発表は、原則未発表のものとします。
・口頭発表者を対象に表彰を行います。
・応募多数の場合は、発表時間や分科会の変更等による事前調整を
行う場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
・口頭発表で使用するパソコンとプロジェクターは、当方で用意しますので、
発表に使用するデータ(Powerpoint等)を事務局担当者あてに
電子メールで御送付ください。
※提出期限は、別途お知らせします。
3 入会について
加入申込書を岡山県保健福祉学会事務局(岡山県子ども・福祉部福祉企画課)に提出し、
会費を納入することで入会できます。
※詳細については、下記ページをご確認ください。
会費を納入することで入会できます。
※詳細については、下記ページをご確認ください。
4 会費の納入について
(1)会 費
1,000円
(2)納入方法
いずれかの方法で納入をお願いします。
ア 下記会費納入先へ直接持参する。
イ 各金融機関から保健福祉学会口座へ振り込む。(手数料が別途必要)
【銀 行 名】 ゆうちょ銀行(銀行コード:9900)
【店 名】 一三九店(店番:139)
【預金種目】 当座
【口座番号】 0064483
【カナ氏名(受取人欄)】 オカヤマケンホケンフクシカ゛ツカイ
ウ 郵便振替(郵便局備え付けの払込取扱票(青色))(手数料が別途必要)
【口座番号】 01380-6-64483(最後の5桁は右づめ)
【加入者名】 岡山県保健福祉学会
【通 信 欄】 新規加入または継続会員
勤務先名称および所在地(お勤めの場合)
連絡用メールアドレス
【依 頼 人】住所・氏名・電話番号(会員本人の氏名等を記載ください。)
(3)納入期限
令和5年12月15日(金曜日)
1,000円
(2)納入方法
いずれかの方法で納入をお願いします。
ア 下記会費納入先へ直接持参する。
イ 各金融機関から保健福祉学会口座へ振り込む。(手数料が別途必要)
【銀 行 名】 ゆうちょ銀行(銀行コード:9900)
【店 名】 一三九店(店番:139)
【預金種目】 当座
【口座番号】 0064483
【カナ氏名(受取人欄)】 オカヤマケンホケンフクシカ゛ツカイ
ウ 郵便振替(郵便局備え付けの払込取扱票(青色))(手数料が別途必要)
【口座番号】 01380-6-64483(最後の5桁は右づめ)
【加入者名】 岡山県保健福祉学会
【通 信 欄】 新規加入または継続会員
勤務先名称および所在地(お勤めの場合)
連絡用メールアドレス
【依 頼 人】住所・氏名・電話番号(会員本人の氏名等を記載ください。)
(3)納入期限
令和5年12月15日(金曜日)
5 提出先(お問合せ先)
【演題申込書及び発表原稿提出先】(お問合せ先)
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県保健医療課内 岡山県保健福祉学会事務局
担当:嶋田、森元
Tel:086-226-7097(直通)
Fax:086-234-2456
E-mail:takahiro_morimoto@pref.okayama.lg.jp
【会費納入先】(お問合せ先)
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県福祉企画課内 岡山県保健福祉学会事務局
担当:木村
Tel:086-226-7317(直通)
E-mail:hohukugakkai@pref.okayama.jp
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県保健医療課内 岡山県保健福祉学会事務局
担当:嶋田、森元
Tel:086-226-7097(直通)
Fax:086-234-2456
E-mail:takahiro_morimoto@pref.okayama.lg.jp
【会費納入先】(お問合せ先)
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
岡山県福祉企画課内 岡山県保健福祉学会事務局
担当:木村
Tel:086-226-7317(直通)
E-mail:hohukugakkai@pref.okayama.jp