ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民生活部 > くらし安全安心課 > ゲーム感覚で疑似体験!「特殊詐欺被害防止RPG」&「闇バイト防止RPG」!

本文

ゲーム感覚で疑似体験!「特殊詐欺被害防止RPG」&「闇バイト防止RPG」!

印刷ページ表示 ページ番号:0906753 2024年5月27日更新くらし安全安心課

ゲーム感覚で詐欺の手口を疑似体験!特殊詐欺被害防止RPG!

特殊詐欺被害防止RPG
特殊詐欺の被害に遭わないためには、特殊詐欺について知り、被害防止の経験値を高めることが重要です。
そこで、この度、RPG(ロールプレイングゲーム)のような感覚で特殊詐欺の手口を疑似体験できるコンテンツを作成しました。
特殊詐欺の被害者になりきってプレイすることで被害防止の経験値を高め、特殊詐欺対策をレベルアップさせましょう!
還付金詐欺編
架空料金請求詐欺編
【はじめ方】
1) 「・・・RPGをプレイする」をクリック
2) zipファイルを開く
3) zipファイルの中のppsxファイルを開く(ダウンロードする)
【操作方法】
1) タイトル画面の「START」又は「CONTINEU」をクリック
2) 画面右下のコマンドウィンドウ内の選択肢をクリック
※ 前の選択肢からやり直す→右下のボタンをクリック
  最初からやり直す→左下のボタンをクリック

★注意★
PowerPointで作成したものです。
利用するには、パソコン、スマホ、タブレット等にPowerPointの閲覧を可能にするためのアプリケーション(作成・編集機能は不要)がインストールされていることが必要です。
アプリのダウンロード等は、公式サイトなどの信頼のおけるサイトから行ってください。

「闇バイト」は犯罪です!…が、ゲーム感覚で疑似体験して怖さを知ろう!

SNSやインターネットの掲示板には、仕事の内容を明らかにせずに著しく高額な報酬の支払いを示唆するなどして犯罪の実行者を募集する投稿が掲載されています。
最近では、SNSの個人メッセージに直接連絡する新しい手法の勧誘手口もあります。
「簡単に高収入を得られるなら」と応募して、特殊詐欺や強盗といった犯罪に加担することとなり、逮捕された人が多くいます。
「闇バイト(犯罪実行者募集)」の実態をゲーム感覚で疑似体験し、その怖さを知ったうえで、絶対に手を出さないでください。
闇バイト防止

特殊詐欺被害防止RPGをチラシでもプレイしてみよう!

特殊詐欺被害防止RPG(還付金詐欺編)
特殊詐欺被害防止RPG(架空料金請求詐欺編)
闇バイト防止RPG