ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 循環型社会推進課 > 海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!

本文

海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!

印刷ページ表示 ページ番号:0907697 2024年6月21日更新循環型社会推進課

おかやまゴミ退治大作戦ロゴマーク

 瀬戸内海国立公園指定90周年を契機として、美しく恵み豊かな瀬戸内海を未来へと引き継いで
いくため、岡山県海ごみ対策推進協議会(県、市町村、経済団体)では、河川や用水路等を通じて、
瀬戸内海へ流入する生活ごみ等を削減することを目的に、全県統一キャンペーン「おかやまゴミ退治
大作戦」
を実施しています。

 今後、県内各地で実施される活動(キャンペーン対象事業)について順次紹介していきますので、
お近くのイベントにご参加ください。

おかやまゴミ退治大作戦

開催予定のイベント

6月
 
イベント名 瀬戸内海国立公園指定90周年記念 リフレッシュ瀬戸内2024
実施日時 2024年6月30日(日曜日)7時30分~8時30分 <少雨決行>
実施場所 旧 宝伝海水浴場(岡山市東区宝伝)
概  要 美しい瀬戸内海を守るために、瀬戸内海沿岸の海岸と海域で一斉清掃を実施します。
この活動は、文化・観光・海洋レクリエーションの拠点及び住み良い生活の場としての発展を目指すための取組みです。
多くの皆様の参加をお願いします。

<お問合せ先>
岡山市都市整備局道路部道路港湾管理課 TEL:086-803-1415
岡山市東区役所総務・地域振興課    TEL:086-944-5038
参加人数  
ごみ回収量  

 

7月
イベント名

瀬戸内海国立公園指定90周年記念 リフレッシュ瀬戸内

実施日時 2024年7月7日(日曜日) 9時00分~10時00分  <小雨決行>
実施場所

渋川海岸(玉野市渋川2丁目地内) 集合場所:渋川ビジターハウス前海岸(午前9時00分 集合)​

概  要

 美しい瀬戸内海を守るため、瀬戸内全域で一斉にクリーン作戦を展開し、併せて、文化、観光、海洋レクリエーションの拠点及び快適な生活の場として発展させることを目的に実施します。

<お問合せ先>
玉野市役所 産業振興部 商工観光課
https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/16/41769.html

参加人数  
ごみ回収量  

 

イベント名 桃太郎の願い ~川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル~ 「ワークショップ」
実施日時 2024年7月21日(日曜日)10時00分~11時30分
実施場所 天神山文化プラザ(岡山市北区天神町8-54)
概  要

 川ごみについて知ろう!ももの形をした笛にオリジナルの絵付けをして吹いてみよう!楽しく学び、体験するワークショップです。【全6会場で開催】
 7月28日(日曜日)瀬戸内市中央公民館(瀬戸内市)、8月4日(日曜日)荘内市民センター(玉野市)、
 8月25日(日曜日)ひなせうみラボ(備前市)、9月8日(日曜日)和気町中央公民館(和気町)、
 10月13日(日曜日)熊山英国庭園(赤磐市)

<参加申込・お問合せ先>
桃太郎の願い 川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル2024​(愛称:桃環)
https://momotaro-negai.mystrikingly.com/

9月
イベント名 市内一斉清掃 ~おかやまゴミ退治大作戦~
実施日時 2024年9月1日(日曜日)
実施場所 赤磐市内一円
概  要 赤磐市内の一斉清掃を行います。
<お問合せ先>
赤磐市役所 市民生活部 環境課 TEL:086-955-5347
参加人数  
ごみ回収量  

 

10月
イベント名 ~岡山のランナー集まれ‼~ 『第6回 街中クリーン大作戦』
実施日時 2024年10月14日(月曜日)7時00分~9時00分
実施場所 下田町公園(岡山市北区中央町)周辺
概  要

 岡山市のランナーが集いジョギングとごみ拾いを掛け合わせた「プロギング」で街の美化活動を実施します。スポーツを通じて環境意識の啓発や環境問題への理解を深めることができます。「OKAYAMAハレ活プロジェクト」の対象イベントです。

<お問合せ先>
岡山市役所 環境局 環境部 環境事業課 TEL:086-803-1321

参加人数  
ごみ回収量  
 
イベント名 不法投棄ごみ一斉清掃
実施日時 2024年10月予定
実施場所 新見市内(草間地内高梁川沿い(絹掛の滝周辺)を予定)
概  要  新見市環境衛生協議会、新見市環境保全協会、岡山県産業資源循環協会備北支部、岡山県新見地域事務所の協力を得て清掃活動を実施します。

<お問合せ先>
新見市役所 福祉部 環境課 TEL:0867-72-6124
参加人数  
ごみ回収量  

 

11月
イベント名 クリーン作戦
実施日時 2024年11月3日(日曜日)
実施場所 総社市役所周辺、高梁川河川敷
概  要  総社市役所周辺及び高梁川河川敷において、市内の企業や市民等のボランティアによるごみ拾いを行います。

<お問合せ先>
総社市役所 環境水道部 環境課 TEL:0866-92-8338
参加人数  
ごみ回収量  

 

1月
イベント名 桃環フェス 桃太郎の願い ~川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル ~ 
実施日時 2025年1月26日(日曜日)13時00分~15時00分(開場:12時30分)
実施場所 天神山文化プラザ(岡山市北区天神町8-54)
概  要

《講 演 会》 「川ごみを減らすために私たちができること」 講師:山田 哲弘 氏

《ビデオ上映》 「笹ヶ瀬川クリーン作戦」
        ・もも笛作品発表

《バンド演奏》 「小鳥とリズム」
        ・もも笛合奏「桃太郎」 ​ 

<参加申込・お問合せ先>
桃太郎の願い 川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル2024​(愛称:桃環)
https://momotaro-negai.mystrikingly.com/

終了したイベント

4月
イベント名 プラごみから海&百間川を守ろう
実施日時 2024年4月6日(土曜日)8時30分~
実施場所 百間川 中州左岸 清内橋下
概  要 ツリキチオーの釣り日記
https://ameblo.jp/turikitio-9378/page-4.html
参加人数 43人
ごみ回収量

可燃ごみ300kg、不燃ごみ163kg (計)463kg

実施状況 清掃の様子② 清掃の様子 集合写真
5月
イベント名 プラごみから海を守ろう
実施日時 2024年5月18日(土曜日)8時30分~
実施場所 笹ヶ瀬川 笹ヶ瀬新橋上流右岸
概  要

岡山市南区藤田地内の笹ヶ瀬新橋上流で清掃活動を実施します。
※詳細については実施団体にお問い合わせください。​

<お問合せ先>​
ツリキチオーの釣り日記​
https://ameblo.jp/turikitio-9378/entry-12848534549.html

参加人数 34人
ごみ回収量 可燃ごみ300kg、不燃ごみ100kg (計)400kg
実施状況 清掃の様子 清掃の様子② 集合写真
 
イベント名 桃太郎の願い ~川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル~ 「笹ヶ瀬川クリーン作戦」
実施日時 2024年5月19日(日曜日)
実施場所 笹ヶ瀬川河川敷 国道180号線高架下付近
概  要 笹ヶ瀬川クリーン作戦として、岡山市北区平田地内の笹ヶ瀬川河川敷で清掃活動を実施します。

<概要>
桃太郎の願い 川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル2024​(愛称:桃環)
https://momotaro-negai.mystrikingly.com/
参加人数 49名
ごみ回収量 可燃ごみ142kg、不燃ごみ31.7kg (計)173.7kg
実施状況 清掃の様子 清掃の様子② 清掃の様子③ 集合写真
 
イベント名 「おかやまゴミ退治大作戦」in岡山県庁
実施日時 2024年5月30日(木曜日)17時30分~18時15分
実施場所 岡山市北区 旭川河川敷(岡山県庁周辺)
概  要

 岡山県では、今年度から全県統一の海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」を展開していることから、5月30日(木曜日)から6月9日(日曜日)までの『春の海ごみゼロウィーク』に合わせ、県庁有志で海ごみゼロ活動を実施します。
 なお、「ごみゼロの日」である5月30日(木曜日)には、県庁舎のピロティを「海ごみゼロウィーク」のシンボルカラーである青色にライトアップします。


<お問合せ先>
岡山県 環境文化部 循環型社会推進課 TEL:086-226-7306

参加人数 51人
ごみ回収量 可燃ごみ12.84kg、不燃ごみ6.91kg (計)19.75kg
実施状況 集合写真 清掃の様子 回収したごみ  

 

6月
イベント名 環境月間 ~おかやまゴミ退治大作戦 あかいわからできること~
実施日時 2024年6月1日(土曜日)~6月28日(金曜日)
実施場所

赤磐市立中央図書館(赤磐市下市325-1)

概  要

海ごみに関するパネルや本の展示等を行います。
<お問合せ先>
赤磐市役所 市民生活部 環境課 TEL:086-955-5347

 
イベント名 環境フェスタinせとうち
実施日時 2024年6月23日(日曜日)10時00分~13時00分
実施場所 瀬戸内市中央公民館(瀬戸内市邑久町尾張465番地1)
概  要  6月の環境月間に合わせて、「ストップ地球温暖化」と「持続可能な社会へのカギ『もったいない』」をテーマに、体験しながら学べるイベント「環境フェスタ in せとうち」を開催します。
 地球温暖化を海からの視点で考える講演や、邑久高校生たちが作成したSDGsカードゲーム、エコワークショップなど、大人も子どもも楽しく学べる内容となっています。
 当日会場では、地元の旬野菜を販売する地産地消コーナーや、地元漁協による海ごみ等に係るブース出展、資源ごみ回収も行います。

<お問合せ先>
瀬戸内市役所 環境部 生活環境課 TEL:0869-22-1899

 ≪参考≫県内イベント(キャンペーン対象外)

 
イベント名 笹ヶ瀬川河川敷清掃
実施日時 2024年4月20日(土曜日)8時30分~10時30分
実施場所 笹ヶ瀬川河川敷
概  要

瀬戸内オーシャンズXの事業に協力して、河川敷の漂着ごみを拾います。
瀬戸内オーシャンズXからは回収のプロ集団が参加して水辺の葦原に溜まったごみを回収予定です。
一般参加者は足元が安全な場所でごみを回収します。
<お問合せ先>
ツリキチオーの釣り日記
https://ameblo.jp/turikitio-9378/page-4.html

参加人数 44人
ごみ回収量 可燃ごみ142袋、不燃ごみ23袋(計165袋) = (重量換算)1,033kg
実施状況  集合写真 清掃の様子② 集合写真 

 

≪参考≫  県外イベント(キャンペーン対象外)

 
イベント名

2024年瀬戸内海 海ごみゼロ作戦@手島

実施日時

2024年5月18日(土曜日)11時00分~16時00分
実施場所 [清掃場所] 手島(香川県丸亀市)  【集合場所】児島観光港(11時00分集合)
概  要

香川県丸亀市 ”手島”の清掃を行います! 今回で2回目となる手島の清掃活動。
1回目には、岡山県側・香川県側からなんと170名を超える方々が清掃活動に参加してくださいました!
ぜひ、今回もたくさんの方々のご協力をお願いいたします!

<お問合せ先>
渚の交番 ひなせうみラボ
https://hinase-umilab.com/events/140

参加人数

198名

ごみ回収量 2.6t
実施状況 活動の様子 回収したごみ 集合写真

 

【ごみを拾ったらピリカに投稿!​​
ピリカ使用画面
ごみを楽しく広げるボランティアSNS「ピリカ」のダウンロードはこちら
アプリダウンロードピリカアイコン