本文
海ごみ削減キャンペーン「おかやまゴミ退治大作戦」実施中!
瀬戸内海国立公園指定90周年を契機として、美しく恵み豊かな瀬戸内海を未来へと引き継いで
いくため、岡山県海ごみ対策推進協議会(県、市町村、経済団体)では、河川や用水路等を通じて、
瀬戸内海へ流入する生活ごみ等を削減することを目的に、全県統一キャンペーン「おかやまゴミ退治
大作戦」を実施しています。
今後、県内各地で実施される活動(キャンペーン対象事業)について順次紹介していきますので、
お近くのイベントにご参加ください。
おかやまゴミ退治大作戦
開催予定のイベント

イベント名 | スポGOMIワールドカップ2025 岡山STAGE(岡山県代表決定戦) |
---|---|
実施日時 | 2025年3月1日(土曜日)9時30分~12時00分 [予備日:3月2日(日曜日)] |
実施場所 | RSKイノベイティブ・メディアセンター前広場(岡山市北区天神町9-24) |
概 要 |
スポGOMIとは、3人1組のチームが定められたエリア内で制限時間内にごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競い合うスポーツとごみ拾いを掛け合わせた大会です。 ※ お申込みは専用フォームからお願いします。 募集チラシ(スポGOMIワールドカップ 岡山STAGE) [PDFファイル/1.39MB] <お問合せ先> |
イベント名 | プラごみから海を守ろう |
---|---|
実施日時 | 2025年3月2日(日曜日)8時30分~10時30分 |
実施場所 | 倉敷川 左岸河川敷 道通神社周辺(岡山市南区藤田地内) |
概 要 |
岡山市南区藤田地内の倉敷川左岸河川敷で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 定員20名(先着定員) |
終了したイベント

イベント名 | プラごみから海を守ろう |
---|---|
実施日時 | 2025年1月18日(土曜日)8時30分~10時30分 |
実施場所 | 百間川 中州左岸 清内橋下(岡山市東区光津) |
概 要 |
岡山市東区光津地内の百間川中州左岸で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 | 39人 |
ごみ回収量 | 可燃ごみ340kg、不燃ごみ70kg(計)410kg |
実施状況 | ![]() ![]() ![]() |
イベント名 | 海ごみを拾って瀬戸内海を知ろう |
---|---|
実施日時 | 2025年1月21日(火曜日)9時00分~12時30分 |
実施場所 | 瀬戸内海国立公園 鹿久居島(備前市日生町) |
概 要 |
チャーター船で普段人が行くことのない砂浜に行き、海ごみを拾います。ゴミを拾いながら足下の多様な動植物を観察するのもいいでしょう。視線を上げ瀬戸内海の美しさを満喫するのもいいでしょう。 <お問合せ先> |
参加人数 | 89人 |
ごみ回収量 | 140kg |
実施状況 |
イベント名 | 令和6年度「海と暮らす上南 ~用水路から海ごみ問題を考える~」 |
---|---|
実施日時 | 2025年1月25日(土曜日)13時30分~15時30分 |
実施場所 |
講演会:岡山市立上南公民館 2階 集会室(岡山市東区君津636番地) |
概 要 |
岡山市上南学区は、農業用水路が発達し、海にも面している自然豊かな地域です。しかし、そこには上流部などから様々なごみが流れてきており、海に流出することにより、海の生きものたちに悪影響を与えてしまいます。 主催:岡山市立上南公民館 <お問合せ先> |
参加人数 |
20人(大人17人、こども3人) |
ごみ回収量 | 35kg |
実施状況 | ![]() |
イベント名 | 桃環フェス 桃太郎の願い ~川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル ~ |
---|---|
実施日時 | 2025年1月26日(日曜日)13時00分~15時00分(開場:12時30分) |
実施場所 | 天神山文化プラザ(岡山市北区天神町8-54) |
概 要 |
《講 演 会》 「川ごみを減らすために私たちができること」 講師:山田 哲弘 氏 《ビデオ上映》 「笹ヶ瀬川クリーン作戦」 《バンド演奏》 「小鳥とリズム」 <参加申込・お問合せ先> |
イベント名 | おかやま海ごみゼロ大作戦 児島湖周辺清掃 |
---|---|
実施日時 | 2025年1月26日(日曜日)10時00分~11時30分 |
実施場所 | 児島湖岸 七区排水機場周辺(岡山市南区北七区) |
概 要 |
おかやまの海ごみ削減に向け、岡山の意欲ある中高生が学校を超えて組織した「海ごみゼロ大作戦中高生実行委員会」では、清掃キャンペーンの第2弾として、児島湖岸の七区排水機場周辺で清掃活動を実施します。 <お問合せ先> |
参加人数 |
70人 |
ごみ回収量 | 可燃ごみ80kg、不燃ごみ50kg(計)130kg |
実施状況 | ![]() ![]() ![]() https://note.com/marinelitterzero/n/n4de47b9618a6 |

イベント名 | 海ごみ・プラごみ削減フォーラム |
---|---|
実施日時 | 2025年2月16日(日曜日)13時00分~16時30分 |
実施場所 | コンベックス岡山 2階 国際会議場・バンケットホール(岡山市北区大内田675番地) |
概 要 |
美しく豊かな瀬戸内海を守るため、県内外で多くの方が海ごみ削減のための活動に取組んでいます。 学生、企業、団体などの取組を紹介するブース展示のほか、ゴミ拾いダイビングインストラクターの基調講演や、海ごみプラごみを題材とした漫才やマジックショーなど盛り沢山の内容です。 参加無料、中庄駅からシャトルバスも運行しますので、皆さん是非ご参加ください。 チラシ(海ごみ・プラごみ削減フォーラム) [PDFファイル/1.17MB] ※事前申込の上、来場された方には、海から回収したプラスチックを使ったボールペンをプレゼント‼ <お問合せ先> |
参加人数 |
約190名 |
実施状況 |
≪参考≫県外イベント(キャンペーン対象外)
イベント名 | 離島海ごみ清掃活動 in 本島 |
---|---|
実施日時 | 2025年1月25日(土曜日)9時00分~11時40分 |
実施場所 | 本島(香川県丸亀市本島町) |
概 要 |
離島や半島の先端部など人の立ち入りが困難な海岸では、流れついた散乱ごみが放置され、全国的な課題となっています。 <お問合せ先> |
参加人数 | 101人 |
実施状況 | https://hinase-umilab.com/activities/159 |
※令和6年4月~12月に開催されたイベントはこちら
【ごみを拾ったらピリカに投稿!】
ごみを楽しく広げるボランティアSNS「ピリカ」のダウンロードはこちら