本文
美作国創生公募提案事業(令和6年度実施)
令和6年度事業の中間報告会を開催しました
令和6年度に実施している事業の進捗状況や課題などを報告し、審査委員との意見交換を通じて、より効果的な事業展開を図るため、中間報告会を開催しました。各団体からの報告に対し、審査委員からは、今後の事業展開や事業を継続するための助言がありました。
・開催日時:令和6年11月21日(木曜日)15時00分~16時45分
・開催場所:津山保健センターホール
・開催日時:令和6年11月21日(木曜日)15時00分~16時45分
・開催場所:津山保健センターホール
令和6年度に実施する事業を決定しました
美作県民局では、ボランティア・NPO等多様な主体との連携により、魅力と活力にあふれ、安心で生き活きと暮らせる地域づくりを進めています。
このため、地域で活躍する様々な団体から、美作地域の資源を活かしながら、より高い効果が期待できる取組について募集し、その事業化を図っています。
令和6年度に実施する事業を公募したところ、9件の応募をいただきました。
審査委員会による審査(書面及びプレゼンテーション)の結果、令和6年度事業として、4事業を実施することに決定しました。
なお、掲載している事業内容は、事業化に向けた県民局と団体との調整により変更になる場合があります。
このため、地域で活躍する様々な団体から、美作地域の資源を活かしながら、より高い効果が期待できる取組について募集し、その事業化を図っています。
令和6年度に実施する事業を公募したところ、9件の応募をいただきました。
審査委員会による審査(書面及びプレゼンテーション)の結果、令和6年度事業として、4事業を実施することに決定しました。
なお、掲載している事業内容は、事業化に向けた県民局と団体との調整により変更になる場合があります。
テーマ |
事 業 名 団 体 名 |
事 業 概 要 |
---|---|---|
産学官等の連携による地域食材を活用した商品開発・情報発信 |
産学官連携による美作地域産農産物の普及に係る新商品開発・情報発信 |
津山産小麦と美作地域産農産物の普及に向けて、美作大学と連携して、地域産農産物を使ったジャムやパン用のフィリングの商品開発、産地のPR等の検討に取り組む。農産物に付加価値をつけて販売することで、農家からの買取価格に還元するとともに、廃棄される規格外の農産物等も使用し、生産者の所得向上を通じて担い手の確保も目指す。また、津山産小麦とそれを利用するパン屋やパンを紹介するホームページや、パン屋マップを作成し、地域の消費者や観光客等へ紹介する。 |
株式会社曲辰 | ||
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を契機にした地域振興 | 美作国「ミュージアム・マップ」の制作 |
美作エリアの民間や小規模の美術館・博物館を含んだミュージアムマップを新たに制作する。マップには美作エリアの美術館・博物館の他に、交通アクセス、食事処、美作三湯などの情報を掲載する。マップの表現は「絵地図」として、美術ファンをターゲットにした方法とし、森の芸術祭の会場予定となっている「津山まなびの鉄道館」で展示をする。 |
公益社団法人 津山市観光協会 | ||
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を契機にした地域振興 |
美作国「美咲森芸2024」~美咲の森を子どもたちにつなげよう ~ |
「森の芸術祭」を契機として、美咲町内の文化的つながりを育み、盛り上げることを目的として、文化芸術、農林業、教育、福祉などの団体と「美咲森芸実行委員会」を組織し、「美咲森芸2024」を開催する。町内外のアーティストが各団体のプログラムに沿って、地域の文化資源を活かした創作活動を行い、町内展示施設で発表する。周辺地域と情報共有しながら広報活動を行い、美作国美咲町の旅プランを提案して人口交流の増加を図る。 |
美咲芸術世界実行委員会 | ||
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を契機にした地域振興 | 森の芸術祭と歩むグローカル推進事業 | 国内・国外含めた来場者と地域とをつなぐ接点として、「アート・伝統・音楽・食・⼈がつなげるグローバルとローカル」をテーマにしたイベントを真庭市久世の河川敷と商店街で開催する。シンポジウム、映画上映、音楽イベントを予定し、商店街ではランチ時間延長やワークショップ等の開催を依頼し、地域とイベントの一体感を向上させる。また、継続的に地域の魅⼒を世界に発信するために写真集を作成し、製本とデジタルで販売する。写真の一部は地域から募集して使用する。 |
合同会社わっしょいボヘミアン | ||
○プレゼンテーション審査会(令和6年3月27日開催)