本文
優れた取組を行っている企業等【「おかやま子育て応援宣言企業」岡山県知事賞】
「おかやま子育て応援宣言企業」県知事賞について
県では、平成19年度から、仕事と育児が両立できる環境の整備や、地域における子育て支援等に積極的に取り組むことを宣言した企業・事業所(以下、「企業等」という。)を「おかやま子育て応援宣言企業」として登録していますが、そのうち、取組内容の実現に向けて特に積極的に取り組み、他の模範となる優れた成果があった企業等に、毎年県知事賞を贈呈しています。
これまでの受賞企業
受賞企業の主な取組内容
事業者名 | 所在地 | 主な取組内容 | |
令和5年度 | 医療法人自由会 | 岡山市 | ○職員へのアンケート結果をもとに、不妊治療休暇制度、不妊治 療費補助制度を導入 ◯育児休業を取得しやすい社内環境を整えるため、社内研修を実施(令和2年度~令和4年度:男女とも取得率100%) |
株式会社創心會 | 倉敷市 | ○ハッピーリターン制度(育児等で退職した社員が復職を希望する場合、退職時の条件で復職できる)の創設 ◯育児休業中の社員に社内報を送付(2か月に1度)するとともに、復職時に働き方相談の場を設置(女性の職場復帰100%) |
|
令和4年度 | 社会福祉法人津山福祉会 高寿園 | 津山市 | ◯多様な価値観を大切にする働き方を実現(短時間正職員、子連れ出勤等) ◯子育て中のパパ・ママに施設の一部を「おもちゃ図書館」として開放 |
水島信用金庫 | 倉敷市 | ◯週1回の「ノー残業デー」を実施 ◯有給休暇の取得目標を設定(2021年度:目標70%、実績81%) 〇育児休業取得者の復職フォローを実施 |
|
医療法人しんくら歯科医院 | 倉敷市 | ◯短時間正社員制度を導入 ○子を保育園等に通わせているスタッフに保育手当を支給 〇保育士を採用し、託児室を設置 |
|
令和3年度 | 株式会社アイダメカシステム | 美作市 | ◯社内SNSを活用した休暇を取りやすい雰囲気づくり ◯短時間正社員制度の導入 〇家族との時間を増やす仕組みづくり(月平均残業時間:0.8時間、離職率0%) |
萩原工業株式会社 | 倉敷市 | ◯企業主導型保育所の設置(入所率:90%) ○時間単位の有給休暇制度の導入 〇定期的な子育て世代意見交換会の開催 〇健康経営の実施(食堂メニューの改善等) |
|
令和2年度 | 一般財団法人共愛会 | 鏡野町 | ◯院内託児所を設置し、スムーズな職場復帰や離職防止につなげている ・男女とも育児休業取得率:100% ○子どもの行事等にあった勤務シフトの作成や、短時間正職員制度の導入など、柔軟な勤務形態を実現 |
ナガオ株式会社 | 岡山市 | ◯配偶者の出産時に育児休暇を5日間付与 ・育児休暇取得率:100% ○ワークライフバランス向上のため、定時退社率や有給休暇取得率アップを推進 ・定時退社率:93.4%、有給休暇取得率:84.4% |
|
リコージャパン株式会社販売事業本部岡山支社 | 岡山市 | ◯組織職全員に対してイクボスセミナーを実施し、組織内での意識を統一 ○働き方改革によるワークライフマネジメントの向上のため、テレワークを推進 ・テレワーク利用者:のべ300名以上 |
|
令和元年度 | 一般財団法人 倉敷成人病センター | 倉敷市 | ◯事業所内保育園を設置のほか、短時間勤務など働きやすい環境づくり ◯子どもたちの職場見学や職場体験の受け入れ |
エヌイーシール株式会社 | 吉備中央町 | ◯結婚記念日休暇、配偶者出産休暇、学校行事出席休暇制度の整備 ◯始業・終業時刻の繰上げ、繰下げや勤務時間短縮制度など、多様な働き方を応援 |
|
エフピコアルライト株式会社 | 笠岡市 | ◯配偶者出産休暇(取得率100%)、4~5日の連続有休取得の推進や勤務時間短縮制度の整備 ◯ベビー手当(出産祝い金)の支給 |
|
平成30年度 | 倉敷木材株式会社 | 倉敷市 | ○女性の働き方やキャリアアップを考え、女性目線で会社の改善やサービスを企画するミーティングを定期的に開催 ○育児休業取得等、男性の積極的な育児家事参画を奨励 |
株式会社Orb | 倉敷市 | ○子育て中の社員に、テレワーク(在宅等)を導入 ○1分単位で働ける「分給制度」を導入し、遅刻早退、休みがとりやすい環境を整備 |
|
株式会社ワードシステム | 津山市 | 〇家族手当、育児支援手当を支給し、子育て家庭を経済的にバックアップ 〇配偶者が出産した男性社員には、特別休暇の取得を奨励 |
|
株式会社本山合金製作所 | 津山市 | ○産休・育休の取得を推進し、現在の取得率100% 〇小学校卒業までの間、朝の見送り時間に配慮し、特別勤務時間帯を設定 |
|
平成29年度 | 社会福祉法人 純晴会 | 倉敷市 | ○両立支援制度について、利用しやすい環境づくりを整備 ○小学校就学前の子どもを育てる職員のため、始業時間を複数から選択できる時差出勤制度を導入 |
医療法人和風会 中島病院 | 津山市 | ○有休取得率向上に向けた取組の推進 ○男性職員にも積極的な子育て参加を奨励 |
|
株式会社 山陽セフティ | 岡山市 | ○育児休業制度や利用者情報を社内報で紹介 ○育児休業中及び職場復帰前のきめ細かな相談・情報交換の実施 |
|
岡山医療生活協同組合 | 岡山市 | ○管理者の意識調査と長時間労働削減に成果のあった部署を表彰 ○地域の子育て支援企画の充実 |
|
うやらす白鳩保育園 | 岡山市 | ○リフレッシュのための連続休暇の取得促進 ○ワーク・ライフ・バランスを図るための従業員支援プログラムを導入 |
|
玉島信用金庫 | 倉敷市 | ○若い世代の子育て支援を目的とした会員組織(ジュニア倶楽部)の充実や若者のインターンシップの受入 ○働き方の見直しにより労働時間の削減を達成 |
|
平成28年度 | 社会医療法人 岡村一心堂 | 岡山市 | 〇妊娠、出産について、安全衛生委員会がサポート 〇育児、介護制度の相談に応じる子育て相談員の配置、院内保育の実施、有給看護休暇制度、半日出勤制等、充実した両立支援制度を提供 〇女性医師の復職支援制度を導入 |
株式会社ストライプインターナショナル | 岡山市 | 〇短時間正社員制度で時間的制約を緩和し、家庭との両立を支援 〇女性エンパワーメント原則(WEPs)へ署名し、女性が働きやすい職場環境を推進 〇男性社員へ月1回のイクメン休暇制度を導入 |
|
株式会社 クラビズ | 倉敷市 | 〇育児休業中のスタッフのための代替スタッフを確保するとともに、育児休業復帰後も、代替スタッフを継続雇用 〇短時間正社員制度、勤務時間の変更・短縮等、多様な働き方を選択できる仕組みの構築 |
|
株式会社 ドゥ・ワン・ソーイング岡山工場 | 玉野市 | 〇育児休業制度(3歳まで)、子の看護休暇、育児短時間勤務、 時間外労働の制限等、充実した両立支援制度を整備 〇保育園の延長保育料を会社が全額負担 |
|
平成27年度 | 株式会社キャリアプランニング | 岡山市 | 〇「ヒトミガキの日」として全社一斉ノー残業デーを実施、全社員参加のワーク・ライフ・バランス研修を開催するなど、会社を挙げて両立を支援 〇昨年度に男性育休取得者3名を達成 |
一般財団法人赤堀病院 | 津山市 | 〇院内託児施設の開設、職員の子どもに係る保育料の一部援助制度の実施等、職員の育児を強力に支援。過去3年間に妊娠した女性職員全員が育休を取得 | |
医療法人つばさ つばさクリニック | 岡山市 | 〇時間単位での有給休暇取得制度の導入、代表者が率先して休暇取得するなど、休暇を取りやすい環境づくりを図っている。夏季休暇・冬期休暇の取得率100% 〇家族も交えた社員旅行、職員の子を対象とした職場見学会の開催 |
|
株式会社ヤマダビーコミュニケーションズ | 岡山市 | 〇妊娠中は交代のシフト制、代替職員との並行勤務。復帰後は職場復帰プログラムの実施、4種類の勤務制度から選択。育休取得率100% 〇シフト振替等勤務態勢の柔軟な対応により、有給休暇取得率95%を達成 |
|
株式会社フジワラテクノアート | 岡山市 | 〇育休取得促進・マタハラ防止の研修実施、妊婦社員専用駐車場の設置、男性社員の保育園送迎・学校行事参加の奨励 〇毎週ノー残業デーの設定、3日連続休暇の取得促進 〇社員と家族を対象の「わくわく祭り」の開催等 |
|
平成26年度 | 片山工業 株式会社 | 井原市 | 〇事業所内託児所の設置 〇育児短時間勤務制度を小学校就学前までに拡大 〇看護休暇の適用範囲を小学校3年生までに拡大 〇時間外勤務を制限(1月24時間以内) |
株式会社 日本政策金融公庫 岡山支店 | 岡山市 | 〇ノー残業デーの設定 〇「なごみ(753)休暇運動」(夏期休暇7日・年次有給休暇5日・種類を問わない有給休暇3日の取得) |
|
株式会社天満屋 | 岡山市 | 〇育児短時間勤務制度の多様化 〇「アニバーサリー休暇制度」の導入 〇「マタニティバッジ」の導入 |
|
社会医療法人 光生病院 | 岡山市 | 〇院内保育園「たんぽぽ園」の設置 〇短時間正社員制度の導入 |
|
社会福祉法人 淳風福祉会 | 岡山市 | 〇職員を対象とした育児休業制度の説明等、育休を取得しやすい環境づくりを実施 〇過去3年間で妊娠・出産した女性全員(22名)が育休を取得、育休終了後の離職者ゼロ 〇男性職員1名が育児休業の取得を達成 |
|
平成25年度 | 学校法人 美作学園 | 津山市 | 〇附属幼稚園において、子どもの健やかな成育を目的とし、大学・短大の教職員による親子の関わり合いや子どもの心理、教育方法、栄養教育等の講座を参加費無料で『親塾公開講座』として開講 〇大学・短大の学生を中心に地域の商店街周辺で開催する『親子エコフェスタ』に参加 〇地元の機関が主催するプロジェクトに学生が積極的に参加し、地域の親子との交流を深め、子育て支援を行っている。乳幼児の親子と大学生が一緒に交流する『みまさか子育てカレッジ』を大学で開催 〇教員が育児休業中には代替教員を確保し、子育てに専念できるよう配慮 |
株式会社 岡山村田製作所 | 瀬戸内市 | 〇毎週水曜日と金曜日をリフレッシュデー(ノー残業デー)として設定 〇満3歳に達するまでの子を養育する場合は1日120分、満3歳に到達後、小学校就学前までの子を養育する場合は1日60分を限度に勤務時間の短縮が可能 〇子どもたちの理科離れを防ぐため、平成25年度は5つの小学校に対して出前授業を実施 〇男性従業員の育児休業・出産休暇を制度化 〇法定基準を上回る育児休業を制度化 |
|
丸五ゴム工業株式会社 | 倉敷市 | 〇第一子は5万円、第二子以降は10万円の出産奨励金を毎年10名以上に支給 〇仕事と家庭の両立のため毎月第2・第4金曜日をノー残業デーに設定 〇育児から復帰する際には、相談に応じて時間短縮の時間を個別に設定 〇平成25年度には中学校5校から15名の『チャレンジ14』、高等学校7校から10名、大学生7名のインターンシップを受け入れ |
|
平成24年度 | 株式会社ハルナ大原工場【廃業】 | 美作市 | 〇工場2階に事業所内保育施設を開設し、現在8名が入所 〇半日有給休暇制度や短時間勤務制度を導入 〇応援宣言企業の登録以降、毎年欠かさず1名以上育児休業取得者が出ている |
財団法人操風会岡山旭東病院 | 岡山市 | 〇仕事と子育ての両立支援に関するガイドブックを作成、両立支援相談窓口を設置 〇「ワークライフバランス」についての院内学会を開催 〇育児休暇は平成24年34名(男性3名、女性31名)取得 〇平成22年より短時間正職員制度を導入 |
|
エムイーシーテクノ株式会社中国事業所 | 倉敷市 | 〇ノー残業デーの実施率が月平均80% 〇『ハッピーウィーク』、『私の記念日』を創設して休暇取得を呼びかけ、24年上半期で51~2%の取得率 〇子どもを交通事故から守るため、春・秋の交通安全運動時の無事故無違反活動キャンペーンを実施 |
|
医療法人社団良友会 | 岡山市 | 〇育児時短制度の説明を実施し、第一子は10,000円、第二子以降は5,000円の保育手当補助を実施 〇育児休業中の職員と職場復帰への不安を和らげるよう2か月に一度、所属長と面談を実施 〇私立保育園を看護部長が中心に訪問し、空き状況の確認などの情報を収集 〇出産した女性職員の100%が育児休業を取得 |
|
学校法人川崎学園 | 倉敷市 | 〇WLBワーキンググループを3グループ立ち上げ、毎月1回の討議を重ね、職員の意識啓発・実践を図っている 〇ワーキンググループからの提言により「子育て支援センター」を設立。医師や看護師等を対象に復職支援プログラムを実施 |
|
平成23年度 | 医療法人誠和会倉敷紀念病院 | 倉敷市 | 〇院内託児所の設置 〇復帰前のヒアリング等により、育休中の職員が職場復帰しやすい環境を整備(平成23年度は20人が育児休業を取得、100%の取得率) 〇1年に1回は3連休を取る制度や誕生日休暇を設け、家族で過ごす環境づくりを推進 |
社会福祉法人倉敷連医会 | 倉敷市 | 〇育児休業中の職員に対し、各職種に合わせた内容の在宅講習、職場復帰プログラムを実施し、育児休業からの復帰を支援 〇平成23年度は女性5人が育児休業を取得(出産した女性100%の取得率) |
|
株式会社ミツバファクトリー | 岡山市 | 〇小学校3年生までを育てる職員を対象に短時間勤務制度を導入し、仕事と育児の両立を図られるよう配慮 〇平成23年度は2人(男性1人、女性1人)が育児休業を取得 〇若年者への就労支援を積極的に実施 |
|
有限会社アップビートバルーン | 岡山市 | 〇変形労働制(午前のみ又は午後のみ勤務)及び有給休暇の時間単位取得を実施し、子どもを持つ従業員の学校行事への参加を促進 〇有給休暇等の申出は100%受理しており、有給休暇等を取得する従業員に対して協力・理解が社内全体に浸透 |
|
株式会社山陽新聞社 | 岡山市 | 〇ワークライフバランス協議会を設立し、育児中の職員が利用しやすい休暇制度(母性保護休暇制度等)を新設 〇平成23年度は9人(女性8人、男性1人)が育児休業を取得 〇男性職員参観日出席や子ども参観日の実施等により、家族との時間を確保できるように配慮 |
|
三菱化学株式会社水島事業所 | 倉敷市 | 〇育児短時間勤務制度を積極的に活用(平成23年度21人利用) 〇平成23年度は女性4名が育児休業から復帰し、2人(男性1人、女性1人)が育児休業中。育児休業中の社員とは月1回情報交換を行い、円滑に職場復帰できるようサポートを実施 |
|
国立大学法人岡山大学 | 岡山市 | 〇妊娠・出産・育児に関する諸制度をホームページ等で周知 〇大学内に設置されている保育施設、病児・病後児保育施設、長期休暇中の学童保育施設により安心して仕事に取り組める環境を整備(平成23年度育児休業女性138人取得) 〇イクメンサポーター登録を行い、男性職員の育児参加を促進 |
|
平成22年度 | 財団法人仁厚医学研究所児島中央病院 | 倉敷市 | 〇子どもの病気による看病や学校行事への参加に積極的に休暇を 取得させている 〇離職看護師を対象とした復帰支援研修を実施し、現在まで7人が復帰しており、復帰に際しては、家庭と仕事が両立できるよう個々の勤務時間を考慮 |
株式会社ベネッセコーポレーション | 岡山市 | 〇育児休職者専用HPの開設や復職者向けオリエンテーション等を実施し、育児休業からの復帰を支援 〇育児休業中の経済的支援制度を継続(育休最初の3ヶ月間、基本給の半額を支援)し、男性が育児休業を取得しやすい環境づくりに取り組んでいる |
|
両備グレースタクシー株式会社 | 岡山市 | 〇子育て中の親や母子家庭などの特定求職者の雇用を実施 〇社員の急な残業に対して母親の代わりに保育園にお迎えを行うなど雇用環境を整備 |
|
佐用池田電機株式会社【廃業】 | 勝央町 | 〇育児休業者へ労使関係資料の送付や定期的に電話連絡の実施などにより職場復帰時の不安や問題の解消に努めている 〇在宅、職場復帰前講習など「職場復帰プログラム」を実施 |
|
岡山部品株式会社 | 吉備中央町 | 〇育児休業の連続した5日間を有償とし、今年度女性2名、男性3名が育児休業を取得 〇管理者に対して「部下の仕事と家庭の両立支援」についての研修会を開催 |
|
株式会社ブラックスミス | 倉敷市 | 〇子どもの病気への対応や学校行事へ参加しやすい社内環境をつくるため、経営指針書に「みんなで子育て」と宣言し、社内イベントの開催など子育て支援の雰囲気作りを実施 〇現在、6名の社員がPTA、子供会や町内会の役員を務めている |
|
平成21年度 | 株式会社両備システムソリューションズ | 岡山市 | 〇子育て中の社員と相談し、最適な勤務時間帯を設定 〇学校行事等に参加しやすいよう、半日の有給休暇を導入 〇「出産準備休職制度」をこれまで5名の社員が利用し、休職前の職場に復帰させている |
株式会社トマト銀行 | 岡山市 | 〇子育て中の職員が自由に時間を設定できる短時間勤務制度を導入 〇男性職員も5日間の有給の育児休業を取得できる制度を導入 〇小学生を対象に施設見学や銀行業務を体験する「夏休み!こどもトマト銀行たんけん隊」を実施し、地域での子育て支援に積極的に取り組んでいる |
|
医療法人福嶋医院 | 浅口市 | 〇院内保育施設で、3歳児までを職員の勤務状態に合わせ、平日だけに限らず日曜日も預かっている 〇平成21年度は、育児休業を女性職員5人が取得(100%の取得率) 〇月額2万円の「子育て支援手当」を最大14月まで支給 |
|
学校法人就実学園 | 岡山市 | 〇地域のNPO・地域学区連合町内会などとの協働により、「就実子育てアカデミー」を開設し、親の学び講座を実施(43回実施、延べ1,845組の親子が参加。) 〇配偶者の出産休暇日数を3日から8日へ拡充する等の環境整備に取り組んでいる |
|
医療法人創生会渡辺胃腸科外科病院 | 倉敷市 | 〇産休・育休中に職員が院内外の研修に参加できるよう院内保育施設を活用した支援等を実施 〇リフレッシュ休暇取得計画により、取得率100%を達成 〇Birthday休暇を新設し、取得率100%を達成 |
|
共和機械株式会社 | 津山市 | 〇男性社員の子育て参加計画書のひな型を、全社共有ファイルとし、男性社員が活用を図っている 〇有給の短期育児休業制度や、法定の看護休暇を上回る制度の導入等、子育て支援制度の充実を図っている |
|
生活協同組合おかやまコープ | 岡山市 | 〇育児休業者へ毎月情報誌や学習資料を提供し、職場復帰時の不安や問題の解消に積極的に努めている 〇妊娠が判明した職員に対して、「母性健康管理指導事項連絡カード」を活用し、医師の指導に応じて、働き方を見直している |
|
平成20年度 | おかやま信用金庫 | 岡山市 | 〇「子育て特別休暇」の導入 〇職場復帰研修の実施 〇高校生・大学生を中心としたインターンシップの実施 |
セロリー株式会社 | 岡山市 | 〇育児短時間勤務制度、ウェルカムバック制度の実施 〇ノー残業デーの実施 |
|
医療法人中條歯科医院 | 瀬戸内市 | 〇常駐の保育士を配置した院内保育所の設置 〇親子で参加できるイベントの開催 |
|
医療法人薬師寺慈恵会 薬師寺慈恵病院 | 総社市 | 〇院内保育所の機能の充実 〇「子育て支援手当」の支給 〇職場復帰プログラムの実施 |
|
中国学園大学・中国短期大学 | 岡山市 | 〇「心のゆとりルーム」での親子相談 〇公開講座等への無料招待 〇子育て応援に関する出張公演 |
|
ネットソリューションズ株式会社 | 岡山市 | 〇学校行事等に積極的に参加できる勤務体制の整備 〇「子育て家族休暇」の創設 〇結婚記念日休暇の導入 |
|
オーエヌ工業株式会社 | 津山市 | 〇育児休業マニュアル作成等による育児休業を取得しやすい社内環境整備 〇両立支援制度に関する相談度口の設置 〇ノー残業デーの設定 |
|
平成19年度 | 医療法人社団清和会 笠岡第一病院 | 笠岡市 | 〇自社の特性を生かした職場体験の実施 〇自社の専門性を生かした子育て応援出前講座の院外活動の実施 〇院内病児保育 〇保育料の援助 |
尾崎商事株式会社 | 岡山市 | 〇育児休業者用支援サイトの作成 〇育児休業者用支援サイト(オンライン講座)を創設 |
|
両備ホールディングス株式会社 | 岡山市 | 〇出産準備給食制度、再就職登録制度の創設 | |
株式会社中国銀行 | 岡山市 | 〇こども110番連絡所運動 〇子育て支援コンサート「親子deクラシック」の開催 〇岡山県少年サッカー5年生大会の開催 |
|
社会福祉法人愛誠会 特別養護老人ホーム唐松荘 | 新見市 | 〇職員と個別面談を実施し、柔軟な働き方を支援 |