ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 諸局 > 人事委員会事務局 > テストセンター受検(SPI3)について

本文

テストセンター受検(SPI3)について

印刷ページ表示 ページ番号:0967365 2025年4月2日更新人事委員会事務局

令和7年度岡山県職員A採用試験(技術・春)の受験申込を行った方に対して、受検依頼メールを送信しました。
第一次試験の受験の流れは以下のとおりです。

第一次試験の受験の流れ

1 「受検依頼メール」の確認


 令和7年4月2日(水曜日)に、申込時に登録したメールアドレスに「受検依頼メール」が届かない場合は、4月3日(木曜日)までに必ず岡山県人事委員会事務局(TEL:086-226-7561)にお電話で連絡してください。

 

2  SPI3の受検手続き~SPI3性格検査の受検


 各テストセンターの申込者数の状況によっては、希望する日や会場で受検できない場合がありますので、「受検依頼メール」を受信確認後、速やかにテストセンターの受検予約を行ってください。
(1)日時・会場の仮予約
 「受検依頼メール」内のリンク先の案内に従って、基礎能力検査の受検に都合の良い試験期間内の日時(令和7年4月3日~4月17日)、会場を選択し、仮予約してください。
 * 初めてテストセンターを利用する方は、「テストセンターID」を取得する必要があります。
(2)性格検査受検
 「受検依頼メール」内のリンク先の案内に従って、性格検査を自宅等のパソコン又はスマートフォンで受検してください。性格検査を受検しないと基礎能力検査の予約が確定しません。
(3)日時・会場の予約確定
 性格検査が終了すると、テストセンターの予約が確定します。

 

3  SPI3基礎能力検査の受検(令和7年4月3日(木曜日)~4月17日(木曜日))


 以下の書類等を用意し、予約した日時に基礎能力検査を受検してください。
 なお、 リアル会場とオンライン会場で用意するものが異なりますのでご注意ください。
〇受験者全員
・顔写真付き本人確認書類
 運転免許証、パスポート、学生証などの原本( コピー不可) で有効期間内のものに限る。
〇リアル会場
・受検票( テストセンターの予約完了画面を印刷したもの)
 受検票が印刷できない場合は、会場名、日程、ターム、カナ氏名、テストセンターID 、検査名のメモを持参する。
〇オンライン会場
・ 筆記用具(シャープペンシル又は鉛筆)
・ メモ用紙(A4サイズ2枚のみ)
・ Webカメラ付きのパソコン
・ 安定したインターネット環境
・ 第三者が入室できない等検査に適した場所

SPI3の受検についての注意事項


・各テストセンターの申込者数の状況によっては、希望する日や会場で受検できない場合がありますので、「受検依頼メール」を受信確認後、速やかにテストセンターの受検予約を行ってください。
・テストセンターの受検におけるトラブルについては、県は一切責任を負いません。
・通信機器のトラブルなど受検の中断等があっても、試験期間の延長及び日程の変更は行いません。
・過去1年以内にテストセンターでSPI3を受検したことがある方は、前回の受検結果を送信することができます。その場合、「前回結果送信」を行った検査については、受検を完了したものとみなします。
・受検中に外部と通信し他者の協力を得たり、解答集を見たりしながら受検する行為や、他者が本人になりすまして受検するなど、不正受検が判明した場合は失格とし、受検した全ての試験の成績を無効とします。
・指定の期間内に受検を完了しなかった場合は、第一次試験を棄権したものとして取り扱います。

受検の流れやテストセンター会場等について不明な点がある場合


(株)リクルートマネジメントソリューションズのホームページで確認してください。
https://www.spi.recruit.co.jp/testcenter/