本文
児童館/児童センター
「児童館」とは?
児童館は、遊びを通じて子どもを育成する施設です。
施設には、子どもの遊びをサポートする専門職(児童厚生員)が配置され、幼児のための絵本の読み聞かせやおもちゃでの自由遊び、学童のための囲碁・将棋、一輪車、手芸や自然体験、音楽遊びなど、それぞれの児童館で趣向を凝らした遊びのメニューを用意しています。クッキングやドッジボールなど、親子で楽しめる活動も実施しています。
また、母親クラブや放課後児童クラブの活動拠点となっている施設や、地域子育て支援拠点として積極的に子育てをサポートする取組を行っている施設もあります。
施設には、子どもの遊びをサポートする専門職(児童厚生員)が配置され、幼児のための絵本の読み聞かせやおもちゃでの自由遊び、学童のための囲碁・将棋、一輪車、手芸や自然体験、音楽遊びなど、それぞれの児童館で趣向を凝らした遊びのメニューを用意しています。クッキングやドッジボールなど、親子で楽しめる活動も実施しています。
また、母親クラブや放課後児童クラブの活動拠点となっている施設や、地域子育て支援拠点として積極的に子育てをサポートする取組を行っている施設もあります。
「児童館」はだれが利用できるの?
児童館は、18歳未満のすべての児童を対象としています。概ね3歳以上の幼児や学童を対象とした遊びの活動が多いですが、赤ちゃんを対象としたマッサージなどの活動を行っている児童館もあります。
「児童館」はどんな活動をしているの?
児童館によって違いますが、例えば次のような活動をしています。
運動・スポーツの活動 | 「体操クラブ」「親子運動会」「バドミントンクラブ」 |
子どもの興味に応じた活動 | 「クッキングクラブ」「囲碁・将棋クラブ」「手芸教室」 「工作クラブ」「科学遊び」「昔遊び」 |
四季おりおりの行事 | 「お化け屋敷」「クリスマス会」「七夕のつどい」「豆まき」 |
子どもの情操を育む活動 | 「こども人形劇」「こども映画会」「紙芝居」「音楽会」 |
館外での自然に触れる活動 | 「貝掘り」 |
親たちの情報交換や学習の場 としての活動 | 「子育てサロン」「おしゃべり会」「母親クラブ」 |
児童館を利用するには?
岡山県内の児童厚生施設(児童館・児童遊園)の一覧は、次のリンク先でご覧になれます。
多くの児童館は、決められた時間内に自由に訪れて思い思いに遊ぶことができますが、クラブや行事には年齢制限がある場合や、事前の参加申込みが必要な場合があります。休館日もありますので、まずはそれぞれの児童館に、気軽にご連絡ください。
広報紙を発行している児童館も多いので、広報紙を取り寄せてみてもよいと思います。
広報紙を発行している児童館も多いので、広報紙を取り寄せてみてもよいと思います。
「児童センター」とは?
「児童センター」という名称のものも児童館の一種ですが、ここでは遊びのメニューに加えて、サッカーやバドミントンなどの運動を通じた体力増進のための活動も行っており、屋外に広場を設けています。