令和4年度クリーニング師試験の実施について
令和4年度クリーニング師試験に関する事務連絡
クリーニング師試験は、各都道府県で実施しております。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、お住まいの都道府県で実施されるクリーニング師試験を受験してくださいますようお願いします。
※新型コロナウイルス感染症への感染及び地域間等の移動の制限がされたこと等により試験当日欠席する場合を含み、納入された受験手数料は返還できません。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、試験を延期又は中止する場合があります。
随時、こちらのページでお知らせしますので、ご確認ください。
悪天候や災害等により主要な公共交通機関に大規模広範囲な影響が出た場合等は、試験開始時間を繰り下げたり、試験実施を中止する場合があります。
悪天候や災害等による試験実施の中止等の情報は、当日の午前8時までにこちらのページでお知らせします。
●受験に際してのお願い●
・試験当日、新型コロナウイルス感染症に感染されている方は受験できません。
発熱、咳、咽頭痛等の症状がある等、感染が疑われる場合も受験(入室)をご遠慮ください(入室した場合は退場していただくことがあります)。
・会場においては、マスクを着用してください(マスクを着用していない場合は入室できません)。
・試験当日は、飛沫感染防止のため、会場内での私語等は慎んでください。
・試験中は、窓・扉の開放や、会場施設の設備を用いた換気を行いますので、体温調節のしやすい服装で受験してください。
※新型コロナウイルス感染症に限らず、感染症(インフルエンザ、はしか、百日咳等)の疑いがある、または治癒していない場合、その感染症が他の受験者等に広がる恐れがあるため、受験をご遠慮ください。(医師に感染の恐れがないと認められたときはこの限りではありません。)
試験の日時及び場所
日時
学科試験 10時30分から12時10分まで
技能試験 13時30分から
試験会場へは午前10時00分までに入室し、所定の席に着席してください。
場所
(最寄りの駅:JR山陽本線または赤穂線 西川原・就実駅)
※試験について、試験会場へ問い合わせをしないようお願いします。
※試験会場の駐車場には限りがありますので、当日はできるだけ公共交通機関をご利用ください。
受験願書の配布及び受付場所
◎必要書類は、新型コロナウイルス感染拡大対策として、原則、こちらのページからダウンロードしていただきますようお願いいたします。
ダウンロードできるファイルの様式は、PDFファイルです。
ファイルを参照するには、Adobe Reader(閲覧用ソフト)が必要となります。
下のボタンをクリックするとダウンロードサイトに移ります。
ダウンロードが難しい場合は、次の方法で入手してください。
〇郵送で請求する方法
郵送による必要書類の入手を希望される方は、表に「クリーニング師試験受験願書請求」と朱筆した封筒に、返信用封筒(送料分の切手(1部の場合84円)を貼付し、郵便番号、住所、氏名を記入してください。)を同封のうえ、令和4年9月8日(木曜日)までに次の宛先に送付してください。折り返し願書等を郵送します。
<送付先>
〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県保健福祉部生活衛生課生活営業指導班
○窓口で入手する方法
住所地を所管する保健所で配布しています。(保健所一覧はこちらをクリックしてください。)
受験案内及び願書等
受験願書の受付期間及び提出書類
(県外在住の方で、郵送又は信書便により提出する場合は、令和4年9月16日付けの消印又は通信日付印があるものまで有効とします。)
※受験願書等必要書類に不備や不足がある場合は、受付できません。
また、願書受付期間終了後に不足書類の提出等の補正期間は設けませんので、よくご確認の上、出願してください。
1 受験願書
受験願書に、受験手数料9,120円分の岡山県収入証紙(各保健所内 食品衛生協会でも購入できます。)を貼り付けてください。
なお、納入された受験手数料は、出願を取り消したり、受験しなかった場合も返還できません。
※(注) 県外在住の方で郵送によって願書等を提出する場合は、9,120円分の普通為替又は定額小為替(指定受取人欄は無記名にし、願書に貼り付けない。)を同封し、簡易書留等その引受け及び配達が記録される取扱いとしてください。
2 履歴書
3 写真票
出願前6箇月以内に撮影した正面、上半身、脱帽の縦4.5cm×横3.5cmの写真を貼り付けてください。
4 中学校以上の卒業証明書又は卒業証書の写し
卒業証書の写しを提出する場合、原本と対照しますので卒業証書(原本)も提示してください。
〇願書受付後、後日、受験者に受験票を送付します。
令和4年10月12日までに届かなかった場合は、岡山県保健福祉部生活衛生課生活営業指導班(電話:086-226-7335)へご連絡ください。
※令和3年度に岡山県が実施したクリーニング師試験の受験願書を提出した者は、2及び4の書類の添付を省略することができます。(令和3年度クリーニング師試験受験票を持参してください。)
※結婚等により、現在の氏名と卒業証明書などに記載されている氏名が異なる場合は、同一人物であることが証明できる戸籍抄本等を提示してください。
※(注)県外在住者で郵送によって願書等を提出し、「卒業証書」、「戸籍抄本」等、原本の提示が必要となる場合は、原本確認後返送しますので、返送用封筒(あて先を明記の上、送料分の切手を貼り付けたもの)を同封してください。(「卒業証明書」を提出する場合は、返送しませんので返信用封筒は不要です。)
合格発表等
日時
場所
また、岡山県保健福祉部生活衛生課ホームページでも「合格者の受験番号」を公開します。
なお、電話による合否等の問い合わせには一切お答えできません。
その他
2.得点の開示について
令和4年11月7日(月曜日)午前10時から12月5日(月曜日)の間、本人にのみ総得点及び科目別得点を開示することができます。希望者は、必ず、受験票と本人が確認できる公的書類(運転免許証等)を持参の上、県庁9階保健福祉部生活衛生課までお越しください。
(土曜日、日曜日及び祝日を除く、8時30分~17時15分。合格発表日のみ10時~17時15分。)
3.県として、試験対策の講習や、参考書籍等の販売及び紹介は、一切行っておりません。
4.試験問題の内容に関する問い合わせには、一切応じられません。
過去の岡山県クリーニング師試験 学科試験問題及び解答(令和2年度、令和3年度)
(学科試験3科目 各100点満点、技能試験 50点満点)
令和2年度岡山県クリーニング師学科試験 問題 [PDFファイル/527KB]
令和2年度クリーニング師学科試験 解答 [PDFファイル/136KB]