ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > デジタル推進課 > Pay-easy(ペイジー)を利用したインターネットバンキングでの支払い

本文

Pay-easy(ペイジー)を利用したインターネットバンキングでの支払い

印刷ページ表示 ページ番号:0749781 2023年7月7日更新デジタル推進課

Pay-easy(ペイジー)を利用したインターネットバンキングでの支払い

Pay-easy(ペイジー)とは?

Pay-easy(ペイジー)とは、税金や公共料金、各種料金等を、金融機関の窓口やコンビニのレジに並ぶことなく、インターネットバンキング、モバイルバンキングやペイジーマークのあるATMから支払うことができるサービスです。ペイジーは、ペイジーマークが付いている納付書・請求書の支払いや、支払い方法として「ペイジー」が選択できるサイトでの料金の支払いなどに利用できます。
詳細はPay-easyホームページをご覧ください。
ペイジー ロゴマーク

事前準備

1 利用規約の確認
岡山県・市町村電子申請サービスのご利用規約をご確認ください。
2 金融機関への申し込み
インターネットバンキングを利用するためには、あらかじめ各金融機関への申し込みが必要な場合もございます。詳しくは、次に示す「岡山県においてペイジーを利用して支払可能な金融機関」へお問い合わせください。

岡山県においてペイジーを利用して支払可能な金融機関

 
 

金融機関名

地銀

中国銀行

トマト銀行

信用金庫

おかやま信用金庫

水島信用金庫

津山信用金庫

玉島信用金庫

備北信用金庫

吉備信用金庫

備前日生信用金庫

農協

農林中央金庫

岡山市農業協同組合

晴れの国岡山農業協同組合

都銀

みずほ銀行

三菱東京UFJ銀行

三井住友銀行

手続きの流れ(例)

 
  電子申請サービス上での操作 それ以外での操作
1 電子申請サービスのホームページにアクセスします。
岡山県電子申請サービス
 
申請する手続きを検索します。手続きのキーワードを「手続き名」に入力して「検索」ボタンを押すと、該当する手続きの検索も可能です。  
手続きを選択します。該当する手続きを選択すると、手続き申込み画面が表示されます。このとき、「利用者登録せず申し込む」事も可能です。  
手続きの説明を確認します。手続き説明を読み、同意する方は「同意する」ボタンを押して次の画面に進みます。  
メールアドレスを入力します。メールアドレス入力画面が表示されるため、連絡先メールアドレスを入力し「完了する」ボタンを押します。  
  操作5で連絡先として登録したメールアドレスにアクセスします。
  電子申請サービス「pref-okayama@apply.e-tumo.jp」から届くメールを確認します。
  メール本文に記載された、手続きのURLにアクセスします。(電子申請サービスの該当手続きのページにつながります。)
必要事項を入力し、「申込む」ボタンを押します。  
10   操作5で連絡先として登録したメールアドレスにアクセスします。
11   電子申請サービス「pref-okayama@apply.e-tumo.jp」から届くメールを確認します。(メールには「整理番号」「パスワード」が記載されており、この「整理番号」「パスワード」は後ほど行う手続きで必要となります。)
12   しばらくお待ちください。入金の準備の手続きを行います。手続き完了まで1~2日かかることもあります。
13   操作5で連絡先として登録したメールアドレスにアクセスします。
14   電子申請サービス「pref-okayama@apply.e-tumo.jp」から再度届くメールを確認します。
15 電子申請サービスのホームページにアクセスします。  
16 「申込内容照会」画面を開きます。
岡山県電子申請サービス 申込内容照会画面
 
17 操作11で確認した「整理番号」「パスワード」を入力します。  
18 「申込詳細」画面で、「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」が必要となる場合があるため、控えておきます。  
19 「インターネットバンクでお支払いされる方はこちら」をクリックします。  
20   岡山県においてペイジーを利用して支払可能な金融機関から、利用する金融機関を選択し、各金融機関のHPにアクセスします。支払いを行う場合は、操作18で控えた「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」が必要となる場合があります。

注意事項

1.金融機関によって利用できる支払手段及び時間帯が異なりますので、詳細はご利用になる金融機関へお問い合わせ下さい。

2.日本マルチペイメントネットワーク運営機構のシステムメンテナンス等で利用できない場合があります。日本マルチペイメントネットワーク運営機構の運用状況も併せてご確認ください。

領収書の取扱い

以下のページをご確認ください。