本文
岡山県自然保護センター
概要
自然保護センターは、自然との触れ合いを通じて、県民の自然への理解を深め、自然の保護についての認識を高めるため、平成3年11月にオープンしました。約100ヘクタールの敷地内に、自然に親しみ、多くの生き物と友だちになってもらえるよう、虫の原っぱ、昆虫の森、湿生植物園、自然観察の森などのフィールド施設を整備しています。
また、自然観察会をはじめとする普及啓発、自然保護に関する指導者やボランティアなどの人材育成、自然に関する調査研究などの活動も行っています。
春夏秋冬、様々な草花、野鳥や昆虫などの大自然の楽しい仲間たちとぜひ触れ合ってみてください。
自然保護センターの主な見どころマップ [その他のファイル/820KB]
主な施設
センター棟
池や緑の木々に囲まれたセンター棟は、皆様が十分に自然と親しめるよう、自然観察の方法や、動植物などの生き物の情報を、映像や標本などの形で紹介しています。
また、自然についての専門知識を持った職員がいますので、いろい ろな質問をしてみてください。共に学んでいきたいと考えています。
タンチョウ飼育施設
センターでは、国の特別天然記念物であるタンチョウを飼育しています。岡山県の後楽園をはじめ、各地の動物園で飼育されていますが、単独の飼育施設としては日本一の飼育数であり、全国屈指の保護・増殖技術を有しています。
県では、絶滅の恐れのあるこのタンチョウを、「人と自然との共生」の一つのシンボルとして、自然環境学習などに活用しています。
フィールド施設
静かに水をたたえた池の水辺に広がる、草地や、湿原の可愛らしい花。それをとりまく美しい森の広葉樹や針葉樹などの、たくましい生命力。そのあいだを気ままにとびまわるトンボやチョウ、樹液を吸う甲虫の仲間たち。さらには、いろんな声で鳴く小島たち、そしてキツネやイタチなどの小動物など、これらがこのフィールドで観察できます。
主な活動内容
自然保護に関する普及啓発
広く県民が、身近な自然に触れ合い、親しめるよう、各種自然観察会や研修会等を開催するとともに、機関誌(自然保護センターだより)の発行などを行っています。
自然保護に関する人材育成
研修会の開催指導者や保全活動ができる人材及びボランティアを育成しています。
自然に関する調査研究
自然保護センター内及び県内の動植物の調査研究を行うとともに、研究報告書等の発行も行っています。
その他
その他、センターでは様々な活動を行っています。詳しくはセンターのホームページをご覧ください。岡山県自然保護センターのホームページはこちら
利用案内など
休所日
毎週火曜日及び祝日の翌日、年末年始(12月28日から1月4日)
開所時間
午前9時から午後4時30分
入場料
無料
所在地
〒709-0524
岡山県和気郡和気町田賀730
Tel 0869-88-1190
Fax 0869-88-1195
Mail: fvbs5490@mb.infoweb.ne.jp