ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 農産課 > 究極のプレミアムブランド おかやま有機無農薬農産物

本文

究極のプレミアムブランド おかやま有機無農薬農産物

印刷ページ表示 ページ番号:0654849 2024年1月18日更新農産課

究極のプレミアムブランドおかやま有機無農薬農産物

おかやま有機無農薬農産物とは?

 おかやま有機無農薬農産物は、有機JAS規格を満たした上で、更に厳しい化学肥料や農薬(天敵を除く。)を一切使わない独自の規格を設け、岡山県が認証した農産物です。
 県では、おかやま有機無農薬農産物について、生産者のみなさまや有機農業に関心がある消費者のみなさまに、より知っていただくため、おかやま有機無農薬農業の「実践事例集」を作成しています。
 事例集では、県や一般社団法人岡山県農業開発研究所(登録認証機関)の取組や各生産者の状況等も紹介していますので、ご覧ください。 

「おかやま有機無農薬農産物・有機JAS農産物」の生産者を紹介する冊子を作成しました

 県では、消費者の方やレストランのシェフの方、スーパーのバイヤーの方など、多くの皆さまに岡山県産の「有機無農薬農産物」や「有機JAS農産物」を知っていただき、味わっていただくため、それぞれの生産者の連絡先や生産品目、出荷先などを紹介する冊子を作成しましたので、ご覧ください。

 

おかやま有機無農薬農業実践事例集を作成しました(水稲編、果樹編)

 県では、生産者のみなさまや有機農業に関心がある消費者のみなさまに、有機農業をより知っていただくため「実践事例集」を作成しています。
 このたび、一般社団法人岡山県農業開発研究所の協力により「水稲編」と「果樹編」の事例集を作成しましたので、ご覧ください。
〈主な内容〉
 1 水稲編
  ・おかやま有機無農薬農産物とは?
  ・有機栽培米の生産概要 
  ・生産者の紹介 
  ・水田の生き物調査
  ・堆肥や鶏糞に含まれる微量要素
 2 果樹編
  ・おかやま有機無農薬農産物とは?
  ・果樹の有機栽培の概要 
  ・生産者の紹介  
 

おかやま有機無農薬農産物の産地紹介動画を作成しました

 県では、おかやま有機無農薬農産物の産地の取組を、消費者や実需者の方々等に知っていただくため、産地見学会(バスツアー)を開催しています。
 昨年度に引き続き、今年度は令和5年11月20日(月曜日)に岡山市、総社市において、産地見学会(バスツアー)を開催しました。
 バスツアーで訪問した産地の取組を、より多くの方々に知っていただくため、産地の紹介動画を作成し、県のYoutubeサイト「晴れの国おかやまチャンネル」で公開しております。興味のある方はぜひご覧ください。

おかやま有機無農薬農産物「料理提供店ガイド」を作成しました

 県では、消費者のみなさまに「おかやま有機無農薬農産物」を味わっていただくため、「おかやま有機無農薬農産物」を使った料理を提供するレストランなどを指定しています。
 この指定店を紹介したパンフレットを作成しましたので、ご覧ください。

〈留意事項〉
・各店舗のすべてのメニュー(食材)が「おかやま有機無農薬農産物」では、 ありません(一部メニューの食材の一部として使用されています)。
・おかやま有機無農薬農産物は、農薬と化学肥料を使わないため、栽培が難しく、店舗によっては、提供していない場合もあります。
・予めお電話等で、御確認の上、お出かけください。
・掲載している情報は、平成30(2018)年11月時点のもの(消費税8%)です。

おかやま有機無農薬農産物とその他の栽培方法の農産物の位置づけ

おかやま有機無農薬農産物と有機JAS規格の違い

有機Jasとの違い
 おかやま有機無農薬農産物は、上記認証マークのほか、下記のシールを農産物に貼付することができます。
おかやま有機無農薬農産物のマーク

「岡山県有機農業推進計画」を定めています。

 新たな法の施行や国の方針など、有機農業の推進に関する近年の状況を踏まえ、本県有機農業の取組をより一層推進するため、「有機農業の推進に関する法律(平成18年法律第112号)」に基づき、平成19年度に改正した「岡山県有機無農薬農業推進要綱」を見直し、新たに令和5年3月に、「岡山県有機農業推進計画」を策定しました。

「おかやま有機無農薬農産物」生産方針を定めています。

有機JAS規格の格付けのある農産物のみが、「有機」の表示をすることができます。

おかやま有機無農薬農産物を紹介しています。

有機農業関係研修年間スケジュール

 県では、生産者や消費者、実需者等を対象とした研修会や産地見学会等を通じておかやま有機無農薬農産物等有機農産物の生産拡大や需要拡大を目指しています。
 有機農業に関する年間の研修スケジュールを示しますのでご参考ください。

1 入門研修会
(1)開催時期 6~7月(1回)
(2)対象  
  岡山県在住又は在住予定で、有機無農薬農業等に関心が高く、参入を希望する方(農家、非農家を問わない)、農業団体、行政関係者等
(3)内容 
 ・おかやま有機無農薬農業等に関する諸制度の説明
 ・おかやま有機無農薬農産物の栽培技術の紹介
 ・支援施策、先進農家の取組事例紹介 他

2 先進地研修会
(1)開催時期 6~8月(2回)
(2)対象
  岡山県在住または在住予定者で有機農業に関心がある方、有機農業への参入を希望する方(農家、非農家を問わない)、農業者
  農業団体、行政関係者等
(3)内容
 ・国際水準有機農業生産技術公開ほ場等を利用した実践技術の紹介
 ・実践農家等の講演 
 ・意見交換 他

3 有機JAS講習会(ステップアップ研修)
(1)開催時期 12~2月(1回)
(2)対象 
 ・有機農産物及び有機飼料(調製又は選別の工程のみを経たもの)の生産行程管理責任者、格付担当者及び責任者になろうとする者
 ・有機農産物及び有機飼料(調製又は選別の工程のみを経たもの)の小分け責任者、格付表示担当者及び責任者になろうとする者
(3)内容
 ・有機JAS制度等の解説
 ・生産行程管理者資格の取得 他

4 新技術研修会
(1)開催時期 未定(1~2回)
(2)対象 
  農業者、農業団体、行政関係者等
(3)内容
 ・有機農業者の省力化等につながる新技術の紹介 他
  (例 令和5年度 水田自動抑草ロボット アイガモロボ)

5 指導者向け研修
(1)開催時期 未定(1回)
(2)対象 
  農業団体、行政関係者等
(3)内容
 ・おかやま有機無農薬農産物(有機JAS)認証制度や審査方法等の解説
 ・ほ場での模擬審査 他

6 産地見学会(バスツアー)
(1)開催時期 10~11月(1回)
(2)対象 
  有機農産物に興味のある方(消費者の方)、有機農産物の取引を希望する方(飲食店や市場関係の方)、有機農業への参入希望者(または
  関心のある方)等
(3)内容
 ・県内の有機栽培に取り組む農業者(有機認証事業者)のほ場見学 他

7 意見交換会・商談会
(1)開催時期 1~3月(1回)
(2)対象 
  生産者、消費者、実需者(販売店、飲食店等)、行政関係者等
(3)内容
 ・生産者、実需者、新規参入希望者、消費者等による意見交換
 ・生産者と市場関係者やレストランなどの取引希望者との商談会 他

「おかやま有機無農薬農産物」認証スケジュールリーフレット

 「おかやま有機無農薬農産物」の認証に向けたスケジュールや「おかやま有機無農薬農産物」の認証事業者へのインタビュー記事などを掲載したリーレットです。(令和5年度3月更新)

消費者の皆様に「おかやま有機無農薬農産物」を味わっていただくため、取扱い店舗や料理店を指定しています。

おかやま有機無農薬農産物の「のぼり」を作成しました

おかやま有機無農薬農産物をPRする「のぼり」を作成しました。
この「のぼり」の貸出を希望する方は、別紙の貸出申請書を次のあて先へ提出してください。
※ 令和6年2月末現在、在庫不足により、のぼりの貸出を一時停止しています。

〈申請書の提出先〉
 〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
  岡山県庁農林水産部農産課
    安全農業推進班 あて
 Fax:086-224-1278
 メール:nosan@pref.okayama.lg.jp

有機農産物の生産者等

有機JASの認証制度

※「おかやま有機無農薬農産物」の認証は(一社)岡山県農業開発研究所で行っています。

リンク先