ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

被害にあわないために

印刷ページ表示 ページ番号:0072633 2023年7月19日更新生活安全部生活安全企画課

被害にあわないために

1 乗物盗被害防止のポイント

「あなたの愛車が狙われている」

 ○ 路上駐車、放置はやめて、管理駐車場、駐輪場の利用を。

 ○ 自転車、オートバイは、チェーン錠による二重ロックを。

 ○ 自動車は窓を完全に閉め、ドアロックを。

 ○ 自動警報装置やイモビライザ等の盗難防止装置の活用も。
  また、車内に貴重品を置かないようにしましょう。

 ○ 自転車には自転車防犯登録、オートバイにはグッドライダー防犯登録を。

2 ひったくり被害防止のポイント

「防犯ネット(カバー)でひったくりをシャットアウト」

 ○ バッグ等は、車道と反対側に持つ

 ○ 自転車の前カゴに防犯ネット(カバー)を付けるなどの工夫を!
  ※雑誌を開いてカバー代わりにすることも有効!

 ○ 明るく、人通りの多い道を選ぶ

 ○ オートバイが後方から近づいて来たら、振り返って確認を!

 ○ 被害にあいそうになった場合は警察に通報を!
     防犯機器のお問い合わせは、
     公益社団法人 岡山県防犯協会
       086-233-2550
    まで

3 車上ねらい防止のポイント

 ○ 路上駐車はやめて、管理駐車場の利用を。

 ○ 車内に貴重品を置かないようにしましょう。

 ○ 車から離れる時には、エンジンキーを抜き、ドアロックを!

 ○ 市販の盗難防止装置、セキュリティ機器の導入も効果的です。

4 侵入盗被害防止ポイント

 
 ○ 出かける時には必ず鍵をかける。

 ○ 寝る前に鍵を確かめる習慣をつける。

 ○ 出かける時には近所に一声かけ、地域ぐるみで被害を防ぐ。

 ○ 怪しい人がいれば声をかけて確かめる。

 ○ 家にいる時でも、二階だから、三階だからと安心しない。

 ○ 多額の現金を家に置かない。

 ○ ドアには補助錠を取り付けツーロック。

 ○ 敷地の回りには死角をなくす。

 ○ 二階以上への侵入の足場を作らない。

 ○ 家のまわりの照明は明るく。

 ○ 玄関のドアにはガラスは使わない。