本文
このたびDXハイスクール採択2年目の瀬戸高校では、生成AIなどICTを活用した教育実践を共有する研修会「セトAIカフェ」を下記のとおり開催いたします。つきましては、ぜひ取材していただきますようご案内申し上げます。何卒ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
令和7年7月29日(火曜日)8時45分~16時05分
岡山県立瀬戸高等学校 (岡山市東区瀬戸町光明谷316-1)多目的教室など
本校教職員 県内外高等学校教職員 学区内中学校教員など
(1)生成AIを含むICTツールの活用事例の共有
(2)教育現場への具体的な応用方法の模索
・受付:第一部(8時30分~8時45分)、第二部(12時45分~13時00分)
・第一部 【授業公開】(8時45分~12時15分)メタバース、生成AIを活用した授業(ゲームアプリ作成に挑戦)
・第二部 【教員共有会】生成AI活用例 情報交換会(13時00分~16時00分)
(1)基調講演(外部講師)学校DX戦略アドバイザー
・国立情報学研究所大規模言語モデル研究開発センター 黒田麻衣子氏
・演題:「学校現場における生成AI活用の今とこれから」
(2)教員による生成AIやICT活用事例の発表
(3)ブース形式での質疑応答・ディスカッション
・詳細は、別添チラシをご確認ください。
・一部分のみの取材も可能です。
・取材いただける場合は、事前にご連絡いただけると助かります。