ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 乳幼児と外出する時に安心して利用できる施設(赤ちゃんの駅)

本文

乳幼児と外出する時に安心して利用できる施設(赤ちゃんの駅)

「赤ちゃんの駅」

「赤ちゃんの駅」とは、乳幼児を抱えるご家族なら誰でも自由におむつ交換等を行えるスペースです。
赤ちゃんとご家族が安心してお出かけができるような環境づくりを推進するもので、岡山県では現在9つの市町で民間施設や公共施設への設置を進めています。

こちらのステッカーが目印です。

赤ちゃん駅ステッカーの画像

各市町のHPを紹介しておりますので、赤ちゃんとお出かけのときにお気軽にご利用ください。

市町 電話番号 HPリンク
岡山市
(地域子育て支援課)
086-803-1224 岡山市赤ちゃんの駅HP
倉敷市
(子育て支援課)
086-426-3314 倉敷市赤ちゃんの駅HP
総社市
(こども課)
0866-92-8268 総社市赤ちゃんの駅HP
高梁市
(支援係)
0866-21-0288 高梁市赤ちゃんの駅HP
笠岡市
(子育て支援課)
0865-69-2132 笠岡市赤ちゃんの駅HP
井原市
(子育て支援課)
0866-62-9517 井原市赤ちゃんの駅HP
赤磐市
(子育て支援課)
086-955-2635 赤磐市赤ちゃんの駅HP
浅口市
(保育未来課)
0865-44-7011 浅口市赤ちゃんの駅HP
矢掛町
(健康子育て課)
0866-82-1013 矢掛町赤ちゃんの駅HP

 

授乳スペースで搾乳ができる旨の表示にご協力ください

県では、搾乳の必要のある方が気兼ねなく授乳室を利用できるよう、県庁1階の授乳室の扉に、搾乳でも利用できる旨の表示を行いました。

搾乳ができる旨の表示

授乳スペースのある民間施設等においても、可能な範囲で、搾乳ができる旨の表示についてご協力いただきますよう、お願いいたします。

搾乳ができる旨の表示については、以下の表示例をご活用ください。

搾乳でもご利用いただけます!(表示例) [PDFファイル/52KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)