本文
ももっこカードって何?
おかやま子育て応援パスポート「ももっこカード」って何?
「おかやま子育て応援パスポート(ももっこカード)」は、協賛店で提示すると、いろいろな子育て応援サービスを受けることができるカードです。協賛店のご厚意により割引や特典などの独自のサービスを提供していただくことで、地域全体で子育てを温かく応援する仕組みです。
「ももっこアプリ」の運用開始!
令和6年1月15日から、ももっこカードのアプリ版「ももっこアプリ」が運用開始となりました。
「ももっこアプリ」でできることは?
ももっこアプリでは、より便利な機能を利用できるようになります。
- スマートフォンの画面で「ももっこカード」を表示
- 協賛店の検索(現在地から探す、エリアで探す、ジャンルで探す、多子世帯優遇店舗を探す、キーワード・50音で探す)
- 子育て支援情報の検索
- お住まいの地域や子どもの年齢に合った子育て情報の通知
仕組み図
アプリのダウンロードはこちらから↓
新規登録方法
パンフレット【おかやま子育て応援パスポート「ももっこカード」がアプリに!!】 [PDFファイル/1.3MB]
ももっこカードの種類
2種類のカードがあります。
※令和6年1月15日からカードデザインが新しくなりました。旧カードも引き続き使用できます。
ももっこカード
交付対象者
岡山県在住の以下の方が対象です。
妊娠中の方又は18歳未満の子どもがいる世帯
※令和6年1月15日から対象となる子どもの年齢を「18歳未満」に拡大しました。
ももっこカードプレミアム
交付対象者
ももっこカードプレミアムは、次の条件を全て満たす方が対象です。
- 岡山県在住
- 子どもが3人以上(妊娠中の子どもを含む。)いる
- 一番下の子どもが18歳未満
※令和6年1月15日からは「一番下の子どもが18歳未満」に変更となりました。
ももっこカードプレミアムの特徴
多子世帯優遇店舗で提示すると、さらにおトクな特典・サービスを受けることができます。
ももっこカードはどこでもらえるの?
令和6年1月15日から、「ももっこアプリ」の運用を開始しました。「ももっこアプリ」をダウンロードの上、ご利用ください。
アプリの運用開始に伴い、原則アプリでの利用を推奨していますが、カードを希望される場合は、県にメール又は郵送で申込書をご提出ください。郵送にてカードを送付します。
●提出書類:おかやま子育て応援パスポート(ももっこカード)交付申請書 [Excelファイル/19KB]
●申込先:〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県子ども・福祉部子ども未来課
E-mail:kosodate@pref.okayama.lg.jp
協賛店はどこにあるの?
協賛店数2,201店(令和5年12月時点)
協賛店には、協賛店証やステッカーが掲示されています(一部掲示のない店舗もあります)。
※令和6年1月15日から、新デザインとなりました。
協賛店検索はこちらをクリック!(現在地から探す機能はアプリ版のみ利用できます)
協賛店証
ステッカー
ご利用上の注意
有効期限終了後のカードは速やかに廃棄してください!
ももっこカードは、有効期限終了後の利用はできません。有効期限は、「対象の子どもが18歳の誕生日を迎えるまで」です。有効期限終了後は、速やかに破棄してください。
カードを他人に譲ったり、貸したりすることは絶対にしないでください!
本事業は、県から協賛店へ協賛謝礼等は一切お支払しておりません。
事業の趣旨にご賛同いただいた協賛店のご厚意により、サービスをご提供いただいておりますので、ルールを守って利用していただきますようお願いいたします。
また、カードを利用される際、利用対象者であるかを身分証等で確認させていただく場合もございますので、あらかじめご承知おきください。
旧カードも引き続き利用可能です
裏面に記載しているお子さまが18歳の誕生日を迎えるまで利用できます。
(カードに記載されているお子さまの生年月日を確認しますので、必ず記入してください。)
現在のカードは、有効期限欄が「対象児童が小学校を修了するまで」となっていますので、交換を希望される場合は、ももっこアプリをダウンロードするか県に新カードの交付申請手続きを行ってください。
※県外の全国共通展開協賛店で利用する場合は、ももっこアプリまたは全国共通ロゴマーク入りのももっこカードが必要です。
子育て支援パスポート事業の全国共通展開
平成28年4月より、国と全国の自治体が協力して、子育て支援パスポート事業の全国共通展開がスタートし、平成29年4月からは、47都道府県で相互利用が可能になりました。旅行や帰省の際にもご利用ください。
岡山県の方(ももっこカードをお持ちの方)が、全国で利用する場合
県外のお店で利用するにはどうすればいいの?
県外の協賛店で利用する場合は、「ももっこアプリ」または全国共通ロゴマーク入りのももっこカードを提示してください。
全国共通ロゴマーク入りのカードと交換を希望される場合は、アプリをダウンロードするか県に新カードの交付申請手続きを行ってください。
利用できるカード
【新カードは表面にマークあり】
【旧カードは裏面にマークあり】
県外の協賛店はどうやって探したらいいの?
全国共通展開協賛店には、全国共通ロゴマーク入りのステッカーが掲示されています。
※多子世帯優遇は、岡山県独自の取組ですので、県外では通常のサービスを利用いただくことになります。
▼全国共通ロゴマーク▼
注意事項
- 自治体ごとに対象世帯が異なりますので、事前に対象かどうかを各自治体のホームページ等でご確認ください。
- 全ての協賛店が全国共通展開に参加しているとは限りませんので、ももっこカードを利用できない場合があります。
子育て支援パスポート事業の全国共通展開について詳しくは、こども家庭庁のホームページをご覧ください。
全国共通展開協賛店は、各自治体のホームページで検索してください。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 |
栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
全国共通展開に参加する他自治体のパスポートをお持ちの方が、岡山県で利用する場合
岡山県内の全国共通展開協賛店には、全国共通ロゴマーク入りのステッカーが掲示されています。お持ちの子育て支援パスポートを提示していただくと、 サービスをご利用いただけます。
岡山県内で利用できる対象は、18歳未満の子どもがいる世帯ですが、協賛店によりサービスの対象が異なる場合があります。
▼全国共通ロゴマーク▼