本文
ももっこカードに関するよくある質問
ももっこカードに関する質問
Q.ももっこカードはどこで交付してもらえるのですか
「ももっこアプリ」のダウンロードまたは県に申請・交付
令和6年1月15日から「ももっこアプリ」の運用を開始しました。「ももっこアプリ」をダウンロードの上、利用登録をしてください。 ⇒ダウンロードはこちらをクリック!
アプリの運用開始に伴い、原則アプリでの利用を推奨していますが、カードを希望される場合は、県にメール又は郵送で申込書をご提出ください。郵送にてカードを送付します。
●提出書類:おかやま子育て応援パスポート(ももっこカード)交付申請書 [Excelファイル/19KB]
●申込先:〒700-8570
岡山市北区内山下2-4-6
岡山県子ども・福祉部子ども未来課
E-mail:kosodate@pref.okayama.lg.jp
Q.ももっこカードの交付申請から交付までの日数はどのくらいかかりますか
1週間程度で交付
カードを希望される場合は、県にメール又は郵送で申込書をご提出いただければ、郵送にてカードを送付します。カードの交付には1週間程度かかります。
お急ぎの場合は、ももっこアプリの利用をご検討ください。
Q.ももっこカードは、対象世帯ごとに1枚しか交付してもらえないのですか
ももっこアプリ:対象世帯に属する人(子どもを含む)はどなたでもダウンロードして利用可能
ももっこカードのアプリ版では、子どもも含め、対象世帯に属する人はどなたでもダウンロードして利用することができます。
紙カード:対象世帯に属する人(子どもを含む)の人数分交付可能
ももっこカードの紙カードは、子どもも含め、対象世帯に属する人の人数分を交付することができます。
Q.カードを紛失又は毀損した場合、再交付は受けられますか
「ももっこアプリ」のダウンロードまたは県に申請
「ももっこアプリ」の運用を開始しました。「ももっこアプリ」の利用をご検討ください。
ダウンロードはこちらをクリック!
紙カードの発行を希望される場合は、県に申請いただければカードの再交付を受けることができます。
Q.旧カードはもう使えないのですか
引き続き利用可能
裏面に記載されているお子さまが18歳になるまで利用できます。
協賛店には、カードに記載されているお子さまの生年月日を確認の上、サービスを提供いただくよう依頼していますので、必ずご記入ください。
Q.ももっこカードプレミアムはももっこカードと何が違うのですか
さらにお得な特典・サービスを受けることができます
多子世帯優遇店舗で提示すると、さらにおトクな特典・サービスを受けることができます。(多子世帯優遇店舗以外では、通常のサービスを利用いただけます。)
Q.ももっこカードの対象世帯ではなくなりましたが、カードはどうしたらいいですか
有効期限が過ぎた紙カードは破棄してください。
対象となる子どもが18歳の誕生日を迎えたら、ももっこカードを利用することはできませんので、紙カードは速やかに破棄していただくようお願いします。
Q.ももっこカードを他人に譲ったり、貸したりしてもいいですか
ももっこカードの提示により受けられるサービスは、事業の趣旨にご賛同いただいた協賛店のご厚意によりご提供いただいておりますので、ももっこカードを他人に譲ったり、貸したりすることは絶対にしないでください。
ももっこカードの使用方法に関する質問
Q.ももっこカードを忘れてしまったら、サービスは利用できないのですか
ももっこカードの提示が必要
協賛店では、原則として、ももっこカードの提示がある場合に限りサービスを提供することとしていますので、忘れてしまった場合はサービスを利用できません。ご理解いただきますようお願いします。
Q.協賛店でももっこカード以外に確認書類を提示するよう求められましたが、応じなければいけないのですか
サービスの提供に当たり、協賛店が条件を定めている場合には、利用対象者であるかを身分証等で確認させていただく場合もございますので、ご理解いただきますようお願いします。
Q.県外の全国共通展開協賛店はどうやって探したらいいのですか
全国共通ロゴマーク入りステッカーの掲示が目印
全国共通展開協賛店には、全国共通ロゴマーク入りのステッカーが掲示されています。店舗名や特典内容などは、各自治体のホームページで確認してください。
Q.全国共通展開に参加している自治体では、全ての協賛店でももっこカードを利用できるのですか
ももっこカードを利用できない場合もあります
妊婦を対象としていない、未就学児のみを対象としている、子ども同伴を条件としているなど、対象世帯や利用条件は各自治体によってまちまちです。
また、全ての協賛店が全国共通展開に参加しているとは限りませんので、ももっこカードを利用できない場合もあります。
詳しくは、こども家庭庁又は各自治体のホームページでご確認ください。
協賛店に関する質問
Q.協賛店になるために費用はかかるのですか
協賛申込は無料です。
Q.協賛しても、住所や電話番号をホームページに掲載しないようにすることはできますか
協賛申込書の備考欄に、非公開としたい内容を記入してください。
Q.複数店舗をまとめて協賛申込することはできますか
可能です。「おかやま子育て応援パスポート事業協賛申込書」に、店舗一覧表(任意様式)を添付してお申し込みください。
Q.協賛店であることを広告したいのですが、画像は提供してもらえますか
「協賛店ステッカー」の画像ファイルを提供させていただきますので、県子ども未来課までご連絡ください。
Q.利用に条件をつけることができますか
子どもの同伴や、利用年齢に条件がある場合は、申込書及び協賛店証にその内容を明記してください。
サービス内容を変更または中止したいのですが
サービスの内容を変更または中止するときは、「おかやま子育て応援パスポート事業 協賛変更・中止届」をメール・FAX・または郵送により、県子ども未来課あてに提出してください。
協賛変更・中止届はこちらから