本文
令和6年とっとり弥生の王国「青谷かみじちフェスタ」に参加しました!
更新日:2024年12月11日更新
文化の日の11月3日(日曜日)、鳥取県鳥取市の青谷上寺地遺跡で開催された「青谷かみじちフェスタ」の「体験・学びコーナー」に参加しました。
「体験・学びコーナー」は、弥生時代について楽しみながら知ってもらおうと、各地の埋蔵文化財センターや博物館などが弥生時代に関連した体験を提供する場所です。
当センターのコーナーでは弥生時代にマツリや祈りの道具として使われたと考えられる分銅形土製品づくりを行いました。
完成した分銅形土製品は一つ一つ個性的で表情や形が異なっていました。体験者の皆さんは様々な道具を使いながら、それぞれオリジナリティのあふれる分銅形土製品を楽しそうに作っていました。
岡山県古代吉備文化財センター体験ブースの様子
分銅形土製品づくりの様子