ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ 新着情報 > 新着情報 > パンフレット『「天神山城の戦い」と城』を刊行しました!

本文

パンフレット『「天神山城の戦い」と城』を刊行しました!

更新日:2025年2月10日更新

 パンフレットの表紙

 この度、岡山県古代吉備文化財センターでは、戦国時代の戦いと、その舞台となった城館について紹介するパンフレット、『「天神山(てんじんやま)城の戦い」と城』を刊行しました。

内容

 「天神山城の戦い」は天文24(1555)年に和気町田土(たど)・岩戸(いわと)にある天神山城を舞台に、備前国の戦国大名である浦上宗景(うらかみむねかげ)が、出雲国の戦国大名である尼子晴久(あまごはるひさ)の軍勢を迎え撃ったものです。パンフレットではこの戦いの歴史や、関連する城館の特徴について解説しています。

入手方法

  • 岡山県古代吉備文化財センター及び次の施設に直接来所(無料配布)。
    【設置施設】
    岡山県古代吉備文化財センター、遺跡&スポーツミュージアム、岡山市埋蔵文化財センター、倉敷埋蔵文化財センター、倉敷市歴史資料整備室、赤磐市山陽郷土資料館、赤磐市吉井郷土資料館、学び館サエスタ、備前市埋蔵文化財管理センター、他
  • 郵送(送料が必要)については、当センターへ問合せください。

※こちらからも御覧いただけます(クリックをするとパンフレットが表示されます)。
『「天神山城の戦い」と城』

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)