ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表資料 > LCAセミナー ~製品のCO2排出量の見える化に取り組む業界動向~ を開催します!

本文

LCAセミナー ~製品のCO2排出量の見える化に取り組む業界動向~ を開催します!

印刷ページ表示 ページ番号:0923491 2024年6月27日更新産業振興課

LCAセミナーの開催について

 県では、県内企業がLCA(ライフサイクルアセスメント)の概要や取り巻く環境などを学び、今後対応していく力をつけることを目的に、LCA導入の意義や経営面での活用について理解を促進するセミナーを開催します。

  お知らせ [PDFファイル/953KB]

  セミナー開催チラシ [PDFファイル/231KB]

1 日時

  令和6年8月6日(火曜日)13時00分~17時00分

2 場所

  ピュアリティまきび(岡山市北区下石井2丁目6-41)

3 定員

  50名

4 参加費

  無料

5 内容

〔第一部 13時05分~14時05分〕
 「サプライチェーンCO2データ見える化に向けた取り組みと成果」

     講師:Green×Digitalコンソーシアム 稲垣 孝一 氏

〔第二部 14時05分~14時45分〕
 「旭化成におけるLCAの活用について」

     講師:旭化成株式会社 村上 岳 氏

〔第三部 15時00分~16時00分〕
 「インフラ企業のLCAの取組み」

     講師:株式会社東芝 野田 英樹 氏

〔第四部 16時00分~17時00分〕
 「電子部品メーカーによるLCAへの取り組み」

     講師:TDK株式会社 横山 亮 氏

6 主催

     岡山県(委託先:(公財)岡山県産業振興財団)

7 申込方法

     (公財)岡山県産業振興財団ホームページから申込
         

【LCA(ライフサイクルアセスメント)】

製品における一連の過程(原料の採取、加工や製造、物流、消費、廃棄処理やリサイクルなど)で投入する資源や環境負荷を、包括的に評価する手法。サプライヤーにとって、部品等の製造過程の CO2 削減等に、いかに取り組むかが、メーカー等との取引を継続・拡大するための重要な経営課題となっている。