ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表資料 > 令和6年度新・ももたろう未来塾の聴講生を募集しています!

本文

令和6年度新・ももたろう未来塾の聴講生を募集しています!

印刷ページ表示 ページ番号:0942733 2024年10月30日更新県民生活課
 令和6年8月4日にスタートした令和6年度新・ももたろう未来塾。
 11月17日(日曜日)、12月1日(日曜日)実施の講座について聴講生を募集しています!
 どちらも13時00分から15時頃までで、塾生のグループワークも
ご覧になる場合は17時まで聴講可能です。
 聴講料は無料です。

 11月17日(日曜日)はNHK Eテレバラエティ「バリバラ」の御意見番として活躍中の
玉木幸則氏を講師に迎え、「多様性へ配慮した地域づくり」について、

 12月1日(日曜日)は岡山県地域おこし協力隊ネットワーク代表の藤井裕也氏を
講師に迎え、「地域でどうやって事業を起こすか」について学びます。

 どちらの講義も昨年受講された塾生から大変好評でした。

 多様性への理解と配慮、地域づくりに興味がある、新・ももたろう未来塾の
雰囲気を味わってみたいという方はぜひお申し込みください。
 (定員になり次第募集を締め切ります。)

 詳細については、聴講募集チラシをご覧ください。

 「新・ももたろう未来塾」は岡山県からの委託を受けて、(株)SWITCH WORKSが
運営・実施をしています。