県では、コロナ禍を機に急速にDX化が進む社会において、DXの必要性や進め方を学びたい、DXを推進したいが人材が不足している等の課題を抱えている中小企業の経営に関わる方を対象に、DX推進に必要な心構えやスキルを学び、自走できる人材を育成するためのセミナーを開催します。
開催日時
令和7年6月2日(月曜日)13時30分~17時00分
開催場所
サン・ピーチOkayama 3Fピーチホール
(岡山市北区駅前町2丁目3-31)
※Zoomでのオンライン配信あり
研修概要
(1)基調講演
講 師 一般社団法人AI・IoT普及推進協会 代表理事兼事務局長
一般社団法人ロボティクス・オートメーション普及推進協会 代表理事
阿部 満 氏
(2)先進事例紹介
講 師 有限会社巻尾鉄工所 代表取締役社長 巻尾 優希 氏
(3)特別対談
株式会社英田エンジニアリング 代表取締役 万殿 貴志 氏
一般社団法人AI・IoT普及推進協会 代表理事兼事務局長
一般社団法人ロボティクス・オートメーション普及推進協会 代表理事
阿部 満 氏
(4)実践型研修事前相談会
(5)対象者 県内中小企業の経営に関わる方
(6)定 員 現 地:先着40名
オンライン:無制限
(7)受講料 無料
(8)申込方法 FAX、メールまたはWEBから申込み
https://forms.gle/igRWTDUfEN67BJGU6
申込先
(公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 担当:梅原、楢村
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301(テクノサポート岡山)
Tel 086-286-9626 Fax 086-286-9627
E-mail sinfo@optic.or.jp URL https://www.optic.or.jp/