ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境文化部 > 全国植樹祭実行委員会 > 岡山県における第18回全国植樹祭の開催状況

本文

岡山県における第18回全国植樹祭の開催状況

印刷ページ表示 ページ番号:0765211 2022年3月28日更新全国植樹祭実行委員会

岡山県における第18回全国植樹祭の開催状況

 昭和42(1967)年4月9日、金山山頂(岡山市)において、天皇皇后両陛下をお迎えし、「拡大造林と環境緑化」を大会テーマに、第18回全国植樹祭を開催しました。
 当日は、あいにくの荒天となり、開催規模を約200人に縮小(晴天時は13,000人を予定)して実施されました。会場のテントの中で、両陛下はアカマツを鉢にお手植えになりました。
 翌4月10日、蒜山地域(旧真庭郡川上村)において、天皇陛下はアカマツを、皇后陛下はヒノキをお手播きになりました。

開催日

昭和42(1967)年4月9日(日曜日)

会場

金山山頂(岡山市)

大会テーマ

拡大造林と環境緑化

大会の様子

お手植え

アカマツをお手植えされる天皇陛下(金山山頂)

お手播き

アカマツ・ヒノキの種子をお手播きされる天皇皇后両陛下(蒜山)