ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 車検用の納税証明書について

本文

車検用の納税証明書について

印刷ページ表示 ページ番号:0821492 2024年10月1日更新税務課
こちらのページでは、「車検用の自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)」について掲載しています。
「一般用納税証明書」が必要な場合は、「一般用納税証明書の交付申請について」のページをご確認ください。
なお、自動車の抹消登録(廃車)、譲渡、名義変更のための納税証明は、一般用納税証明書(交付手数料400円)の交付申請が必要です。

概要

自動車の継続検査及び構造等変更検査を受ける際には、運輸支局(継続検査窓口)において自動車税種別割の滞納がないことが確認される必要があります。この自動車税種別割の滞納がないことを証明する書類が、自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)です。

納税通知書添付の納税証明書について

毎年5月初旬に送付される納税通知書の右端が「自動車税種別割税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)」となっています。その年の6月30日までの領収日付印があるものに限り、納税証明書として使用できます。
車検更新時における自動車税種別割の納付確認については、運輸支局が車両ごとの納付情報をオンラインで確認できることから、継続検査窓口での納税証明書の提示は原則不要となっています。万が一、納税証明書を紛失した場合も、納税証明書の再交付申請をする必要がありません。

納付直後に車検を受ける場合

自動車税種別割の納付後、運輸支局が納付情報をオンラインで確認できるようになるまでに必要な日数は、納付方法等により異なります。
納付してすぐに車検受ける必要がある方は、金融機関窓口、コンビニエンスストア店頭又は県民局税務部・地域事務所窓口で現金で納付し、受け取られた納税証明書(納税通知書添付の納税証明書にその年の6月30日までの領収日付が押印されたもの。)を継続検査窓口でご提示ください。
なお、ATMやキャッシュレス納付(スマートフォン決済アプリ、地方税お支払サイトでの納付等)により納付した場合、納付した直後は運輸支局が納付を確認できないことがあります。納期限当日から6月初旬までに車検予定の方は、特にご注意ください。
また、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)では、自動車税種別割を納付済みであったとしても、OSSシステムへの反映に時間がかかり、納付等の事実をOSSシステム上で確認できない場合があります。
OSSでの検査登録審査完了時に、自動車税種別割の納付等の事実をOSSシステム上で確認できない場合には、自動車検査証等交付時に自動車税種別割納税証明書の提示が必要です。

(注意)納税証明書として使用できないもの

次の場合は納税証明書として使用できません。
・登録番号欄が「***」印で消されているもの
・領収日付印のないもの
・領収日がその年の7月1日以降であるもの

岡山県継続検査用確認システム(自動車整備事業者向け)

運輸支局で継続検査を受ける際の自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)提示の要否について、パソコン、スマートフォン等から時間や曜日を問わず、いつでも確認できます。
※システムの利用者は、自動車整備事業者に限ります。
※照会対象は、「岡山」「岡」「倉敷」ナンバーの自動車(軽自動車は除く。)に限ります。

自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)を交付申請する場合

・納付確認のオンライン化に伴い、車検時の運輸支局への納税証明書提示を省略することができるようになりました。運輸支局がオンラインで納付確認できる場合は、こちらの申請は照会票として受付し、納税証明書の交付は行いません。
・自動車税種別割の納付後間もなくのため、車検時に運輸支局がオンラインで納付情報を確認できない場合は、自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の提示が必要です。納税証明書の提示が必要かどうかご不明な場合は、申請の前に下記の受付・お問い合わせ窓口へご照会ください。
・自動車税種別割(延滞金等を含む。)が未納の場合は、納税証明書を交付できません。
・年度途中に岡山県から転出(変更登録)した自動車の納税証明書を請求される場合は、4月1日時点の旧岡山県ナンバー(又は現在のプレート番号)と車台番号を窓口で確認させていただきます。
・年度途中に岡山県へ転入(変更登録)した自動車の納付確認については、4月1日時点の登録都道府県にお問い合わせください。
・軽自動車及び二輪車に関する納税証明については、市町村税ですので、4月1日時点の登録市町村にお問い合わせください。

請求に必要なもの

自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の請求に必要なものは以下のとおりです。

窓口で請求する場合

1.自動車検査証又は自動車検査証記録事項(電子化された自動車検査証の場合)
2.領収証書(コピー可。ゆうちょ銀行又は郵便局に設置されている払込機能付きATMで納められた場合は領収書であるレシート)
3.身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)

郵送で請求する場合

次の1~3をお住まいの地域や法人の本店所在地を管轄する県民局税務部へ送付してください。

1.(1)又は(2)のいずれか(余白に「請求者の住所、氏名」「連絡先電話番号(できれば携帯電話番号)」「車検用納税証明書が必要」と記入したもの
  (1)自動車検査証のコピー
   ※電子化された自動車検査証の場合は余白に「所有者名」「車検有効期限(年月日まで)」の2点を追記してください。
  (2)自動車検査証記録事項(電子化された自動車検査証の場合)
2.領収証書(コピー可。ゆうちょ銀行又は郵便局に設置されている払込機能付きATMで納められた場合は領収書であるレシート)
3.返信用封筒(切手を貼って宛名を記入したもの)

電子申請で請求する場合

次の1~4をご用意の上、岡山県電子申請サービスから、お住まいの地域や法人の本店所在地を管轄する県民局税務部に申請を行ってください。管轄の異なる県民局税務部に申請した場合には、交付までに時間がかかる可能性があります。
郵便料金分のお支払いが必要です。お支払いには、クレジットカード決済又はペイジー(Pay-easy)を利用したインターネットバンキングが利用できます。

1.自動車検査証又は自動車検査証記録事項(電子化された自動車検査証の場合)
2.領収証書(ゆうちょ銀行又は郵便局に設置されている払込機能付きATMで納められた場合は領収書であるレシート)
3.身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
4.クレジットカード決済の場合は、請求者本人名義のクレジットカード

申請先 管轄区域
電子申請サービス(備前県民局税務部) 岡山市、玉野市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、和気町、吉備中央町、県外
電子申請サービス(備中県民局税務部) 倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、浅口市、早島町、 里庄町、矢掛町
電子申請サービス(美作県民局税務部) 津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町

(※)管轄の異なる県民局税務部に申請した場合は、交付までに時間がかかる可能性があります。

電子申請内容の照会

電子申請サービスで既に請求いただいた申請の内容は、下記のリンク先から確認可能です。

【岡山県電子申請サービス】申込内容照会:申込照会

受付・お問い合わせ窓口