ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Other Languages
文字サイズ変更
元に戻す
大きくする
文字色変更/音声読み上げ
SNS一覧ページ
サイト内検索
キーワードで探す
ページ番号検索
ページ番号を入力
総合案内
総合案内・組織・相談窓口
政策・県政情報
県条例・県公報
閉じる
分野でさがす
くらし・環境
健康・福祉
教育・文化
しごと・産業・観光
まちづくり
閉じる
組織でさがす
カレンダーでさがす
SNS一覧ページ
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
農林水産総合センター
>
農業研究所
>
平成24年度に開発した新技術
本文
平成24年度に開発した新技術
印刷ページ表示
ページ番号:0365566
2014年2月10日更新
/
農業研究所
Tweet
平成24年度に開発した主な新技術を掲載しました。
具体的なデータ等の詳細については、平成24年度主要成果をご参照ください。
玄米の外観品質から見た「きぬむすめ」、「にこまる」の収穫適期 [PDFファイル/394KB]
主食用稲「ヒノヒカリ、アケボノ」の発酵粗飼料(WCS)用としての利用 [PDFファイル/427KB]
WCS用飼料イネの多収を目指した窒素の施肥方法 [PDFファイル/309KB]
気象変動に対応した「ピオーネ」の品質向上のためのトンネル除去 [PDFファイル/350KB]
加温燃料が大幅に節減できるブドウの省エネ複合技術 [PDFファイル/279KB]
温水点滴処理によるブドウの白紋羽病の治療技術 [PDFファイル/436KB]
ブドウ「紫苑」の年末出荷を可能とする加温技術 [PDFファイル/354KB]
イチジク株枯病の新しい農薬「オンリーワンフロアブル」 [PDFファイル/298KB]
昼加温と炭酸ガス施用を併用した促成ナスの品質向上・増収技術 [PDFファイル/303KB]
カリウムが不足した有機栽培圃場で使用できる新肥料の開発 [PDFファイル/330KB]
黄ニラの黄色を鮮やかにし収穫後の緑化を防ぐ技術 [PDFファイル/411KB]
リン酸施肥を必要としないキャベツ畑の判断基準 [PDFファイル/313KB]
リーキ葉鞘部への土の侵入を少なくする土寄せ方法 [PDFファイル/334KB]
ブルーレースフラワーの新品種「岡山BLF1号」の育成 [PDFファイル/287KB]
農業研究所トップページに戻る
このページを見ている人は
こんなページも見ています