ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 健康推進課 > 令和5年度 地域肝炎対策サポーター研修会を開催します

本文

令和5年度 地域肝炎対策サポーター研修会を開催します

印刷ページ表示 ページ番号:0802433 2023年11月16日更新健康推進課

ねらい

 肝炎ウイルスに感染していても自覚症状がほとんどないことから、感染していることを知らない方や感染が判明しても専門医療機関を受診していない方が、多数存在します。
 このため、市町村、保健所、医療機関等の健診業務担当者や医療従事者等を対象として、肝炎ウイルス検査の受検勧奨や検査の結果陽性と判明した人を肝炎専門医療機関へ受診勧奨するための知識と能力を習得した「地域肝炎対策サポーター」を養成するための研修会を開催します。

日程・内容

日時

令和5年11月18日(土曜日)
14時00分から16時00分 

方式

Web配信

内容

1「ここまで進歩したC型肝炎治療と、今後の課題」
【講師】
 川崎医科大学 消化器内科学 
 教授 仁科 惣治 先生
 
2「地域肝炎対策サポーターの役割 ~国・県の方針から私たちができること~」
【講師】
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 助教 難波 志穂子 先生
 
 「患者さんの心に寄り添う肝炎医療コーディネーター活動」
【講師】
 鳥取県肝疾患相談センター
 看護師 橘田 彩 先生
 
3「県の肝炎対策及び助成制度等について」
【講師】
 岡山県保健医療部健康推進課 感染症対策班
 
この研修は、岡山県医師会生涯教育講座の単位認定を受けています(1単位)

応募資格

県内の地域や職域において肝炎ウイルス検査を実施したり、その検査結果を知り得る立場にある方等(医療機関の医療従事者、市町村の保健師、職域の健康管理担当者等)

受講料

無料

申込期限等

11月5日(日曜日)までにメールにて受講申込書をご提出ください。

※受講申込書をご提出いただいた方には、申込書に記載のアドレスに研修会案内メールを送付しております。
メールが送付されていない場合は、お手数おかけしますが、当課( 電話:086-226-7331、メール:kensui@pref.okayama.lg.jp)までご連絡ください。
E-mail:kensui@pref.okayama.lg.jp

研修会資料

研修会当日に使用する資料になります。
(講演1は、配布資料はありません)

サポーター登録申込書